ド素人けんぴ -6ページ目

ド素人けんぴ

ブログの説明を入力します。

G2 京都新聞杯
◎ ヴァンセンヌ
○ アドマイヤバラード
▲ ベールドインパクト
△ エキストラエンド
× サイレントサタデー


G3 新潟大賞典
◎ ダノンバラード
○ ダノンスパシーバ
▲ トーセンラー
△ ナリタクリスタル
× スマートギア
注 ネヴァブション


G1 NHKマイルカップ
◎ カレンブラックヒル
○ マウントシャスタ
▲ アルフレード
△ ジャスタウェイ

G2 青葉賞
◎ ダノンゴールド
○ アドマイヤブルー
▲ カポーティスター
△ タムロトップステイ
× ヤマニンファラオ
注 サトノギャラント


G1 天皇賞(春)
◎ ⑱ オルフェーヴル
○ ⑭ ローズキングダム
▲ ⑯ トーセンジョーダン
△ ⑮ ヒルノダムール
× ⑧ ギュスターヴクライ
注 ⑪ ウインバリアシオン

私は仕事でチャリンコに乗って京都市内をウロチョロしています。
昨日とか今日みたいにポカポカ陽気だとチャリンコでの移動も快適です。
ちょっと暑い感はあったけど、まぁ許せる範囲です。
今日は九条通りを東西に移動しました。
信号待ちで京都らしい良い風景があったので、写メを撮りました。
ド素人けんぴ-120424_1058~01.jpg
五重の塔です。
私は毎日観光気分で仕事やってます。
けど、京都のことは実は嫌いです。
昔、嫌なことが何回かあったからなぁ…。
可愛さ余って憎さが千倍って感じです。

G3 福島牝馬S
◎ オールザットジャズ
○ ラブフール
▲ アカンサス
△ アニメイトバイオ
× アスカトップレディ
注 マイネイサベル
※ コスモネモシン


G2 読売マイラーズカップ
◎ トーセンレーヴ
○ ダノンシャーク
▲ リアルインパクト
△ ダノンヨーヨー
× レッドデイヴィス
注 グランプリボス
※ エイシンアポロン


G2 フローラS
◎ アンアヴェンジド
○ レッドマーキュリー
▲ アイスフォーリス
△ チェリーメドゥーサ

今朝、目が覚めるといつもとは違った感じでした。
身体中に汗をタップリかいていたのです。
その上寒気を感じました。
起床しようとしたんですが、身体がダルいというか身体全体が筋肉痛というか、全く身動きが取れませんでした。
結局、仕事を休んで病院に行くと…発熱37.8℃で、病名は『ウイルス性胃腸炎』でした。
これまで『鉄の胃袋』と異名を持っていた私が胃腸炎にかかるなんて不覚でした。
これまで地元では数々のフードファイト優勝記録を持つ私だったのに…。
どんな優勝記録かって?!
滅茶しょうもないですが、ご紹介しましょう。
①王将の餃子10人前チャレンジ
②ジャンボカレー3人前チャレンジ
③インドカレー辛さ50倍チャレンジ
④生ビール大ジョッキ早飲み競争
など、豪快やったのになあ。
エエ歳こいたオッサンなんで、大人しくしとけという戒めなんやろなぁ…。
自粛します。
今週、火曜日の早朝、JRは踏切の人身事故でダイヤが乱れていました。
何万人もの人々の通勤通学に影響が出たようです。
その日の夕刊に朝の人身事故のことが新聞報道されていました。
飛び込み自殺だったようです。
死体の身元が判明され、実名が公表されていました。
その名前を見て私は驚きました。
なんと私の職場の1期後輩の名前だったんです。
私が2年前に転勤するまでは、デスクを隣り合わせにしていた人でした。
彼は私より年下ながら成績優秀で給料も高く、本店勤務も経験しており、誰からも慕われておりました。
彼とは意気投合して様々な武勇伝を作ってきました。
そんな彼があんな形で居なくなってしまうなんて、悲しくて仕方ありません。
そう言えば、最後に彼と飲んだときの話題が深刻な内容のものでした。
信じていた人に裏切られたというものでした。
脳天気な私は『あんまり気にするなよ』と軽く受け流していたんですが、彼にとっては重大なことだったのかも知れません。
彼の力になってやれなかったことが凄く悔やまれます。
水曜日にお通夜に行ってきました。
その日は1日雨が降っていました。
きっと涙雨でしょう。

もう一つ悲しい出来事がありました。
昨日、京都祇園で自動車の暴走事故がありました。
運転手のてんかん発作で自動車が大暴走し、死傷者を多数出した事故です。
私の現在の勤務先は京都市内でして、事故のあった時間帯は、外回りで市内をウロチョロしている頃でした。
報道用のヘリコプターが何台も旋回しており、すごく異様な雰囲気でした。
この事故も当然報道されていました。
死亡した運転手を雇っている会社関係者の方がテレビに映っておりました。
そこで、私は目を疑いました。
ビジネスで関わったことのある社長さんだったのです。
今後、その社長さんの人生がどのように変わっていくのか凄く心配です。
悪いことが起こらなければ良いのですが…。

G3 アンタレスS
◎ ゴルトブリッツ
○ ニホンピロアワーズ
▲ シルクシュナイダー
△ インバルコ
× グリッターウイング
注 トーセンアドミラル
※ ダイシンオレンジ


G1 中山グランドジャンプ
◎ マジェスティバイオ
○ トーセンオーパス
▲ バアゼルリバー
△ クランエンブレム
× コスモソユーズ
注 キングジョイ


G1 皐月賞
◎ ⑨ ワールドエース
○ ⑱ グランデッツァ
▲ ⑥ ディープブリランテ
△ ⑬ シルバーウエイブ
× ⑭ ゴールドシップ
注 ② アダムスピーク

G2 ニュージーランドT
◎ カレンブラックヒル
○ オリービン
▲ レオンビスティー
△ ブライトライン
× セイクレットレーヴ

 

G2 阪神牝馬S
◎ アパパネ
○ マルセリーナ
▲ フミノイマージン
△ エーシンハーバー
× レディアルバローザ
注 キョウワジャンヌ

 

G1 桜花賞
◎ ⑮ ヴィルシーナ
○ ⑰ ジョワドヴィーヴル
▲ ⑬ サウンドオブハート
△ ⑪ アイムユアーズ
× ⑩ ジェンティルドンナ
注 ⑤ パララサルー

ド素人けんぴ

今週土曜日はコナミ社の競馬メダルゲーム『G1ターフTV』で全国トーナメント大会が開催されます。
私の馬は前回優勝したので、今回も連覇と行きたいところですが…残念なことに漬けがほとんど出来ていません。
かと言ってにわか作りの馬を出走させるわけには行きません。
なので苦肉の策として前回の優勝馬を再出走させることにします。
前回の優勝馬は早熟タイプですが、現在4歳で10戦4勝とこれまでの漬けた分をまだ全部放出していませんから、そこそこ見せ場を作ってくれると思います。

ところで、最近は多クレプレイの店が増えています。
多クレ時のプレイヤーの心理としては、馬券で派手に暴れてやろうと考えている人が多いはずです。
おそらく、かなりの馬券BETが行われており、レース払い出し枚数を遙かに超えた馬券払い出しになっていると思われます。
逆にラウンコワンのように低設定の1クレ店では一見客以外の古くからの常連は派手な馬券遊びは控えて地味に育成プレイだけで楽しんでいるのが実体だと思います。
つまり多クレ店はメダルインが多いので払い出しも多く、1クレ店はメダルインが少ないので払い出しが少ないと考えられるわけです。
ならば、馬券師の少ない店舗の方が育成ゲームは楽しめるのではと考えてしまいます。

過去のトーナメント優勝チームはほとんどがラウンコワンで1クレ運営です。
ラウンコ以外の唯一の優勝チームであるヤンプラでさえ、優勝時は1クレ運営だったはずです。
しかも馬券で大当たりが出た後はペイアウト率が自動的に下方修正されて楽しめなかったと聞いています。

というわけで、次の優勝チームは1クレ運営で、過去にメダル大量払い出しがなく、そこそこ育成を頑張っているチームになるのではないでしょうか?
私の拠点であるウンコ守口店の連覇可能性は…乞うご期待を!?

G3 ダービー卿CT
◎ ダイワファルコン
○ リーチザクラウン
▲ タガノエルシコ
△ アプリコットフィズ
× ミッキードリーム
注 ベルシャザール
※ サトノタイガー

 

G2 産経大阪杯
◎ ローズキングダム
○ フェデラリスト
▲ アーネストリー
△ トーセンジョーダン