私の仕事はチャリンコで京都市内を徘徊すること…ちゃう、ちゃう、移動手段にチャリンコを使っているだけです。
で、今日は百万遍辺りをウロチョロした後、旧東海道を滋賀県との県境辺りまで遠出しました。
百万遍と言えば有名な大学があります。
はい、画像をどうぞ。

実は高校現役で、この学校で入試を受けたことがあるのです。
といっても大学入試センターの共通一次試験の会場が、たまたまこの学校だっただけなんですけどね…。
けど、試験当日の私は近所のオバチャンに『今日、入試でしょ?どこ行くの?』と訊かれて、恥ずかしげもなく『京大!』って答えたのを覚えています。
けど、実際に合格したのは、大阪にある2期校でした。
今は統廃合で大阪大学に吸収合併されたので、私の母校の名前は消えてしまったのが少し残念ですが、格下の大学が格上の大学となったので良しとしましょう。
ちなみに私の母校の有名人に司馬遼太郎氏がいます。
これで、私の出身学校がわかりましたね。
他には美容番長としてテレビで活躍している吉本興業の非常階段シルクさんがいます。
あの方は私より○年も年上なのに美型を保っておられて凄いと思います。
さて、私が現役学生の頃、京都には入られへん大学が3つあると言われてました。
1つめは『京都大学』です。
理由は、試験が難しくて入られへん。
2つめは『同志社大学』です。
理由は、入学金が高くて入られへん。
3つめは『京都産業大学』です。
理由は恥ずかしくて入られへん。
当時、京都産業大学と言えば、笑福亭鶴瓶やあのねのねがテレビやラジオでアホ丸出しで出演してましたから…。

画像は旧東海道です。
緑が多くて涼しくて快適なところです。
チャリンコで軽快に飛ばすと気持ちが良いんです。
けどスピードの出し過ぎには注意しましょう。
所々に注意書きがしてありますから…。
