やったね♪トーナメント優勝!! | ド素人けんぴ

ド素人けんぴ

ブログの説明を入力します。

本日はG1ターフTVの全国トーナメント大会がありました。
私は第1回から毎回参加しており、ぜひ優勝してみたいと強い馬の育成をメインにプレイしておりました。
過去の大会では参戦全勝の回もあり、もしかして優勝してしまうのではと思える回もあったんですが、その時はステーションエラーで途中棄権となり、チームメイトが勝ち進んでいくのを涙ながら見ていたこともありました。
前回の大会は、このブログにコメントをよくいただいているほしまちさんが、単独参加で優勝されていたので、今回はこそはと気合いを入れての参加となりました。
前回の大会に参加した馬の産仔でトーナメント大会に参加して好成績を残すことをずっと夢見ておりました。
そしてその産仔を本日の大会に出走させたのです。
パラは裏MAXを確認していましたが、早熟のため、寿命が短いので、初期能力だけでどこまで走るのかが課題でした。
店内予選が始まる直前に入厩させ、そしてエントリーいたしました。

これまでの経験から、トーナメントはポイント制であることから、単独参加よりもフルメンバーのほうが有利であると考えておりましたので、まずは参加者を募りました。
ホスパやターフワイルドをプレイしている仲の良い常連に声をかけ、当日になって育成と参加をお願いし、かろうじて5人チームが編成できたのです。

さて、まずは店内予選ですが、私の愛馬が店内では最も強いであろうと自負していたんですが、出馬表を見てビックリです。
まったく人気がありません。
着順も5頭の中では下位で予選通過です。
初戦は、恵まれていて不戦勝でした。
2~3回戦とチームは勝ち進んでいきましたが、愛馬のポイント貢献はほとんどなしでした。
準々決勝戦でニャヤさん率いる釧路チームと対戦いたしました。
レース前にお互いにエール交換をして、さぁ、対決です。
1着は、釧路チームの馬だったんですが、ポイント制の妙で、2、3着をチームメートが獲得し、準決勝戦へ進出です。
私の愛馬は良いところなしでした。
ニャヤさんからクレームがつきそうな戦績です。
そして、私の愛馬はチームの足手まといとなりながら、チームは決勝戦へ進みます。
決勝戦の相手チームは、前回の大会の初戦で敗れた市川店でした。
ここはぜひリベンジしたいところです。
さて、決勝戦ですが、今まで死んだふりをしていた愛馬がやっと活躍してくれました。
最後の最後で1着でゴールインしたのでありました。
コンディションが針となって戻ってきましたが、決勝戦直後の画像です。
ド素人けんぴ-120107_1718~01.jpg
勝ったチームにはアバターがもらえました。
『全国王者の衣』です。
120107_1742~01.jpg
早速着替えてみたら派手でした。
120107_1743~01.jpg 
今日の後半は、この格好で出走させていました。
ちなみに優勝チームへの賞金は1着3000枚、2着1200枚ででした。
これをチームメート5人で分かち合いました。
私の愛馬、トーナメントレースを勝つべくして命名された『トーナメントレース号』は、その後も日本ダービーとジャパンカップを勝ち、放牧に出されました。
その産仔で、またトーナメントレースを狙いたいですね。