今日から二十四節季の小満は次候

 

七十二候としては第二十三候の、紅花栄(べにばなさかう)です。

 

「紅花が盛んに咲く頃」

 

紅花は古来から染料として利用されたり、

種を絞って採れる紅花油は、食用油や

マーガリンの原料などにもされます。

 

花は黄色いが、染料にすると

紅くなるのだとか

 

一方こちらはサツキ

 

一説によると、「紅花栄」の紅花とは、この

サツキを指しているのでは、との説もあるそうです。

 

愛知県江南市 曼陀羅寺公園にて

 

境内には

 

佇むネコが

 

あちらこちらにいました。

 

ハルジオンの花にきていたのは、

ホソヒラタアブ

 

駐車場の足元に咲いていたのは…

ベニバナユウゲショウというそうです。

 

 

それではまた、

 

いつもご覧くださり、ありがとうございます。