信楽高原鉄道は、滋賀県甲賀市を走る全長14.7Kmの鉄道路線です。

しばらく前になるのですが、この鉄道の始発駅である貴生川駅のそばへ行った折、

終点の信楽駅まで、途中下車もしつつ、このローカル線に乗車してみました。

 

周辺で撮ったスナップなど、載せたいと思います。

 

路線の各駅には大抵、信楽焼の狸が置いてあり、乗客を和ませてくれます。

 

 

甲賀の里らしく、忍者仕様の列車も

 

 

 

日雲神社にて

 

参道を列車が横切っていきます。

遮断機も警報器もないので、近づいてくるレールの

ジョイント音が、列車が来る合図です。

 

 

 

沿線近くに咲いていたツユクサ

 

 

 

王桂寺というお寺にも参拝しました。

こちらでは、立派な不動明王像を見ることができます。

 

 

王桂寺前駅からすぐの場所には、つり橋があります。

 

つり橋の上からホームを俯瞰できるので、

列車を待って撮影です。

手前に、栗の実が成っていますね。

 

列車は行ってしまい、僕も上りの列車を待ちます。

とても短いローカル旅でしたが、楽しいひとときでした。

 

 

 

それではまた、

いつも見ていただき、ありがとうございます。