おはようございます♪
なんかこう、頭の上にお花が咲いてる様なほんわかした気分です( ´ ▽ ` )ノ笑細かい事を言えばいろいろあるけどさ笑、でもなぜだか心穏やかです^ ^b
先日の上石神井北小学校金管バンド定期演奏会、とっっっても楽しかったです✨
バンドのみんなの本番でのパワー、凄かったなぁ。。✨
ダブルアンコールまできたもんね^ ^!!
本編でのツインドラムでのドラムブギーもめっちゃ楽しかったな(^o^)!!
曲中でドラムバトルもあったんだけどね、小学生ドラマーちゃん、バッチリ自分のプレイをしていてすごくカッコ良かったし刺激をもらった✨
ゲストミュージシャンの中川喜弘さん、塩谷哲さん、中路英明さんとご一緒できたことも光栄でした^ ^
中川さんは、ぼくの地元の吹奏楽団にゲストで出演していただいた時からのお付き合いで、中学生の頃からいろいろなアドバイスをいただいてきました^ ^
中路さんも地元の吹奏楽団にゲストで出演していただいてからのお付き合いで、お会いするたびにいろいろ心配して下さり、とても優しい先輩です^ ^
塩谷さんとは 初対面でしたが、とってもフランクなジェントルマンで緊張気味だった僕をリラックスさせてくれました^ ^
joyがないとね(^^)っていうお言葉がとっても印象的でした^ ^
不思議なご縁の繋がりを感じる本番でした(^^)
皆様に感謝です✨
同じ日の夜は大泉学園inFにて5年ぶりのお二方とのliveでした♪
バイブラフォン山本玲子さん、ピアニスト栗林すみれちゃんのユニット『すみれいこ』+川島、という企画^ ^
↑
なんか楽しそう 笑
久々だったから朝から緊張してたんだけど、リハで2人の音楽が素敵すぎてふわ~っと緊張がほぐれました^ ^
2人のオリジナル楽曲が素敵で演奏していて心地良かったです✨
深夜1時過ぎまで盛り上がってたけどね 笑
夜も皆様に感謝✨でした^ ^
火曜日は静岡でお仕事があってね♪
うちのばあちゃんや親戚のおじちゃん達が見に来てくれてとっても嬉しかった(^^)v
こちらの現場でも先輩方からたくさんのヒントやパワーをいただいていて、うまく言えないんだけど、、、めっちゃ大切な場所だなって思ってます(^^)b
ここ数日は民宿『しずい』が拠点です♪
練習&研究をしたり、可愛すぎる甥っ子くんと遊んだり、大好きなばあちゃんじいちゃんに会ったり、大正琴の修理に行ったり笑、とっても文化的なlifeを満喫中です(^-^)/笑
春休みみたいだ 笑
あ、久々に芋汁も作ったよ^ ^
美味ですよ~✨
そんなこんなで愉快な毎日です^ ^
僕にとってめっちゃ大切な時間だな^ ^b
何度も書くけど、今年はほんと不思議でね(^^)
理想以上な理想にどんどん近づいてる感じなんだよね♪
理想をイメージしないほうが理想以上になる、みたいな感じするなぁ~^ ^
おもしろい(^-^)
ドラマみたいな人生街道真っしぐらだけど笑、僕にはそれが合ってるぽいし笑、せっかくなのでいろんな汗をかいて進んでいきたいです(^o^)!!
4月5月はliveが少ないんだけど、なんか今音楽がすごく楽しくて^ ^
live、少しずつ増やしていきます♪
あ、でもまずはコレ(^^)b
今夜はワインが呑めそう^ ^
よしっ!!
昼のミッションスタート( ̄^ ̄)ゞ
屋台下たかとん♪