一昨日はやっと6-7ヶ月健診と、B型肝炎の
予防接種に行ってきました💉
前回の予防接種時に、注射と一緒にするから
7ヶ月過ぎたら来てね〜と言われていて、
早めに行こうと思っていたんですが…

母子手帳を見ると、ひとりでおすわり
できるようになったのはいつですか?
という項目があり、まだ完全におすわり
出来ていなかったので7ヶ月終わりの
タイミングで行ってみました
相変わらず看護師さんの前に行って
身長体重測るだけなのにひたすら大泣き
する娘
先生の前に行っても泣き続け

人見知りだと思うけど、これも成長の証
だからね〜と言っていただけました
顔に布をかけてそれを取れるかという
検査でも、泣きながら2回ちゃんと
取っていました👏その他も問題なし👏
カウプ指数も標準で、発育発達順調との
ことで安心しました

おすわりはまだぐらぐらするけど、
うつ伏せをしていたら腰付近の筋肉も
発達するから、うつ伏せをいっぱい
させてあげるといいみたいです

ずり這いをまだしないということも
相談したら、まだ足の筋肉がついていないの
かもとのことでした
方向転換は出来るし、
方向転換は出来るし、必死に手足をバタバタはさせているんですが
なかなか前には進めないみたいです
もっとおもちゃとかで呼び寄せてみよう🧸
あと歯はまだ1本も生えていなかったんですが、1歳過ぎて生える子もいるし個人差があるから気にしなくても大丈夫とのこと🦷
色々気になっていたことも聞けて
よかったです
健診後は注射💉再び大泣きでしたが、
よく頑張りました〜(´・_・`)

これで次は1歳まで注射はないみたい!
ちょっと一息つけそうです
今回小児科まで初めて歩いて行ってみたん
ですが…ベビーカーだったし、ちょっと
迷いながらだったので30分かかりました
車だったら5分なのに…
しかも帰ろうとしたら、予報より早く雨が
降ってきて
仕方なく電車で帰りました…🚃
でもエレベーターの場所がわからなくて
引き返したりしていたら、結局1時間くらい
かかってしまいました
本当車がないと不便!!
地元は一人一台が当たり前の田舎だったので
、ちょっとそこまで行くだけでも車移動が
当たり前でした🚗
だから都会に来て、歩く距離がとてつもなく
増えてかなりしんどいです( ; ; )
産後と老化で体力もなくなってるし
なんだろう、近いのに遠い感じ…
というわけで疲労困憊の日でした

そういえば最近追加でイブルを購入しました🍒
3枚目はアイボリーです*
最近雨だから敷いていなかったんですが、
いたずらする人がいるので…
笑
養生テープ貼らなきゃな(´・_・`)
そして夫は4日間の海外出張を終えて
無事帰宅したので、ワンオペも終了

なんだかんだひとりでやれています

お疲れ様でした



