離乳食を始めて二週間とちょっと。
かなり
苦戦しています
なかなか食べてくれないので、ちょっと
お休みしたりBFもあげてみたんですが
食べない(´・_・`)
食べないというか、かなり警戒しているのか
舌でスプーン押し出してペロペロ→
なにこれ?
みたいな顔をして
ほぼ全部こぼれていき、ビブのポケットに
収納されていく日々
口のまわりもぐちゃぐちゃ
そしてもうひとつ困っているのが、
麦茶も拒否
スプーンであげる→ペロペロ→べー
スプーンが嫌なのかな?と思い、
哺乳瓶に麦茶を入れてあげてみると…
勢いよく吸い付く

やったー
と思った矢先、
「ママ、騙したわね
」
とでも言いたげな顔をしてこちらを見て、
結局拒否されました

娘は騙されなかった…。
やっぱり麦茶の味が嫌みたいです


一応スパウトは買ってあるんですが、
どうせ飲まないだろうなぁと思いながら
まだ試していないので明日やってみよう💭
今日はミルク粥にしてみました
今日も炊飯器のお粥モードで
大さじ3の米、450ccの水で炊き、
調乳したミルクを20cc混ぜてみました。
これくらい水分多い方がいいかも!
ミルクの味がするからか、普通のお粥よりは
舐めようとしていたかも
ほぼ口から流れていきぐちゃぐちゃに
なっていましたが
でもちょっと進歩しました
しかしこれだけ進まないとは本当に予想外
でした
5ヶ月ほぼ終わりの時に
離乳食スタートしたので、もっと早く
始めておけばよかった〜!と後悔したり


せっかく作ったのに食べてくれないと
モチベーションが下がりますが…
少しずつ、少しずつでいいので工夫しながら
ゆっくり娘のペースに合わせて
やっていこうと思います

お粥食べないけどにんじんにいってみても
いいかなぁ
🥕?
本当に育児は悩みが尽きません
