今週末は雨と風でしたねー。



土曜日なんて、予報より雨降ってるやん☔️

風も南から割と吹いてそうな感じだったけど、

行ってきました、またまたチュー

天気悪いからどうしようかと思ったんだけどね…



それもだったから、今回は色々とみてこようと。

後輩に教えてもらってたとこを。


春に備えて?ニコニコ




北に向かって、まずは一つ目。





雨が少し降ってきた。

風は強いけど、ここは割と避けれる感じ。



取り敢えず投げて見る。






びっくり



フッキング!



重いけど…

たまにピュンピュン。

これは…





まずまずの大きさのコウイカでしたぶー



そうこうしてると




雨が本格的にアセアセ



少し移動。





雨がえらいことに…



やめて次のポイント見に。



大きく移動して、

雨も相変わらず小雨。


風は南向きだけど少し避けれる感じで、

墨跡も新しいのついてるにやり



少しやってみる。



風と潮で岩?に吸い込まれて根掛かりぼけー



ちょんちょんしても外れずしぶとい。


さらにピュンピュンしゃくって

外そうとしたら…




アセアセ



アセアセアセアセアセアセアセアセ





ええええええ!

ボギって…ガーンガーン




繋ぎの上のガイド上から

見事に…笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


そこで⁉︎

ってとこから折れた。

でらショック!!🤯



せっかくたぁーきぃさんに、綺麗に

ガイドも直してもらったのにぐすん



そんな力をかけてないのに。

経年劣化、ブランクスの疲労ですかね… 

もう5年目だったし。

それとも変な力かかったのかな。

コレはもうどうしようもないですねネガティブ



気に入ってたんだけどな、Ci4+。

なんといっても軽くて、柔らかさも好みショック

早くなんとかしないと。

新しいの…どうすっかな。



この日はあとアジングロッドしか

持ってきてない!

取り敢えず、リールを付け替え、

2.5号エギつけてみた。



軽くなら投げれるなチュー



少し移動して、別のところ見に行く。


ここの港は聞いてたより、

入りにくくなってるな…

釣り禁止ではないけど、車侵入禁止に。


まずめはさっきのとこが良さげなのでもどって

やってみたけどわなんも無しでしたショック



大きく移動。

途中で、ササイカ釣れてるか、

初めての場所K・N2箇所見に行った。

餌釣りの人に何人か聞いたけど、

全くダメっぽいぼけー

こんなにダメなん?

両方とも風を避けれるのは良かったけど。



コレは風受けるけど、やっぱりあそこか、と

またまた移動。



前回来た呼子方面のとこ爆笑

やっぱりここやな。



風はもろ南からの風を受けるし、

雨も降ってるしで、今日は避けようかと

思ったけど、見たとこ連れてなかったしねショボーン



こんな天気なのに中で餌釣りやってるやん人、

なかなかやね凝視

ちょうどイカ釣れてた!やっぱりおるやん!

聞いたらぼちぼち釣れてると!



早速準備して、自分は外側に。


風を南からまともに受けるし、

回ってもくるし、

アジングロッドだしで、

やりにくい。





でも釣れたにっこり


風は時折、突風も来たり、雨も強くなったりで




ポツリ。


風とロッドやなぁ…



今日は餌巻きエギリベンジしたかった!

しかし、エギが高いので、

どうにかならんかと考えて

ちょうどタックルベリーで売ってた

古い?船用だけど工夫すれば使えるだろって

ことで、こんなエギで





余裕で釣れるやんニコニコ


その後はこのエギばかりでやってたけど、

流石に風が強くなり、危なくなったので、

中の方に退散煽り



こっちもまともに雨風受けるけど、

まあ、やれなくは…


餌釣りの人、投げて車に避難して、

浮き見てる状況凝視



それでもポツリポツリ釣れて、

12時にはやめ。





つ抜け出来たくらい?

と思ったら13杯でした。


中で早くやってたら、もっと釣れたかも。

今日はイカが回ってきてました、ココは。

サイズが先週よりも小さくなったかな。



アジングロッドでも十分。

ほんとは試したかったヒイカエギ。

風で出来んかったけど、試してみたいですな。



ササイカの回ってるシーズンは

季節ものなので出来れば

また行きたいねにっこり

アオリも行きたいけど凝視



しかし…

ロッド…

笑い泣き

探さないと…