今日は、日曜日の縁側で
スプーン曲げをやらせていただきましたー
楽しかった
みなさん、最初はなかなか、うまくいかず、
自分と向き合うこと数分…
おっ!曲がったーーーーー‼️
と、感動の瞬間が続々
※芋かーさんのスプーン曲げは、
超能力でもマジックでもなく、
脳科学と物理です〜!
中には、今回は中学生も参加してくれて、
最初っからひょいっと曲げちゃう強者もいましたが
さすが、子どもは、大人より、飲み込みが早いこと!!
そして、
みなさん、興味津々に参加されたり、
楽しみに参加してくださっていると思っていたのですが、
意外と
「曲がるか心配〜💦と思ってたーーー」
と本当に心配げだったというお話を
後から聞いたりして…
え、そうだったの…
でも、大丈夫👌
みなさん、こんなに、ぐにゃんくにゃん。
みなさん、自分なりの、
意識と現象のコツも掴まれて
こういう感じね!
こういう感覚ね!
そんな自分なりの感覚も体感されていたようでした。
その、感覚、体感こそが
人生のいろんな場面に通じることで、
みなさん、それぞれが
「そういえば…💡」と、
こんな体験や
こんな話と繋がる!
という人生と結びついたお話をしてくださっていて、
その、「こういうことか!」こそが、
このスプーン曲げの楽しさだなぁ…なんて、
芋かーさんは思っています。
皆さんのシェアしてくれた
「こういうことか!」がまた、
芋かーさん自身の氣付きとなったり、
本当に楽しい時間となりました
そうそう、会が終わってからも、やみつきで、
曲げまくり(に、なるんですよね笑)の中での
今日の発見は、
井上陽水の歌を口ずさみながら、曲げること
成功率かなりのアップに、みんな驚き
ゆるゆるとゆるむことが大事だとはいうけども、
さすが、ゆるみの天才の井上陽水です。
は〜楽しかった
ご参加頂いた皆さま、有り難うございました!
また、そのうち機会があればやりたいな〜