今日は、少し山の探鳥にも飽きてきたので、北の田園地帯に、友達と3人でムナグロを探しに行きました。最初に出合ったのは、トウネンとコチドリ。

          

           

シマアジが2羽居ました。

         

          

          

この田んぼ委はトウネンが20羽ほど、さっきの田んぼには5羽ほど居ました。

          

            

         

10羽ほどいたタシギ、近づく前に飛ばれました。

           

          

ムナグロの畑に着いたときは遠かったです。山ばかりで探鳥してると、田園の探鳥は地獄で、近くにムナグロが来るまで待てませんでした。

         

         

          

カルガモは落ち穂を食べるのは知ってましたが、新穂をむしり取るのは知りませんでした。3カ所で見かけました。

        

         

この田には全部で40羽からのケリがいました。

他に、タカブシギ、アオアシシギ、ヒバリシギなどがいました。

最後まで見て頂き、有り難うございます。