ちょっと遠出。カワガラスの給餌と運良くば、クマタカをと出かけました。目的地の橋に着くと、親鳥が。
橋の裏の巣に向かって餌を運んでました。「残念。巣立ちはまだか」と少しガッカリして、周りの鳥さんを撮っていると、橋の裏からすーっとカワガラスの1番子が落ちてきた。写真節約で動画で。
その後、よそ見をしていると1番子が居なくなった。例年だと岩の上に乗って、ナキながら親に餌をねだるのだがいない。30分ほど探しまくった。大きな岸から出てる岩と、1m程離れた川中にある大きな岩の間に居た。川中の岩には木が生えており、その木の枝の水面ぎりぎりの枝に乗って、大人しくしていた。こりゃ分からんは。
チョット離れて枝被りの無いところから撮った動画。この子の上には枝が一杯で外からは見えません。
給餌の様子。
昼前に片がついたので例年のクマタカのポイントに行ってみた。ハヤブサが。
3時間粘ったが、今日は無理なようなので、帰ろうとしたら、カラスの声。ふと見るとカラスが何かに向かってる。急いでカメラを。クマタカ木に止まってたんだ。飛んでるのばかり探してたから。飛び出した。
最後まで見て頂き、有り難うございます。