海外ドラマ「アルフ」に思いを馳せる | インドアビボウロク

インドアビボウロク

映画やらドラマやらテレビやら観たものをすぐ忘れちゃうから感想残し

備忘録

昔教育テレビで観ていた方が多いであろう海外ドラマ「アルフ」
最近You Tubeで公式さんがエンドレスループの吹き替え全話配信をしていてですね
もうね、ずっと流しちゃいますこれは〜〜〜


毛むくじゃらの宇宙人アルフが地球に不時着!
優しくて陽気なタナー家と隣人のオクモニック家・その他個性豊かな脇役陣を巻き込み
ドタバタが繰り広げられる小気味よいコメディ
もー大好き!!!!
所ジョージの吹き替えがほんっとーにハマりすぎ
他の声優さんもみんなすごくしっくりきてて
もうまじでヤバイ癒やしを毎日のようにいただいてますよあの時代の吹き替え海外ドラマ最高最強スタッフ天才すべてに乾杯完敗すっかり脳みそやられてます(語彙力…はて?)
日本でここまで愛されてるのは絶対に吹き替え声優さんのクオリティの高さにあると思われます
まじでみんなハマりすぎ
アルフを所ジョージにって決めたキャスティングスタッフさあ…ほんといい仕事したよ…
おかげで最近熱中症対策ドリンクのCMとかみても「あ、アルフが宣伝してる」って脳内変換してますし


私がYou Tubeを観始めた頃は50万人くらいだった登録者数がいまや70万人超え
アルフ効果おそるべし!
他の番組もいろいろ流してるけど圧倒的にアルフ効果ですよね?(´・ω・`)ネ?ネ?
一時期は日本語吹き替えバージョンは8000人超えの視聴者数を記録していたかと
最近はアルフのアニメまでやってるし(しかしこちらは視聴数激少なめ)


現代でいうとアルフは、ほぼ引きこもりニート
まあ宇宙人調査委員会に見つかったらマズいっつーのもありますが
今なら自ら動画とか配信してすげー金持ちになるんだろーなアルフ…しみじみ
でも
株の才能はぼちぼちあるようだし
ラブレターや絵画の才能も
初期にはマルチみたいな危ういこともやっていたり競馬で大損したり背筋が凍る思いもしてはいる…けども寝たら(寝る前にすでに)忘れる切り替え激早タイプだし
その日暮らしなヒャッハー精神は見習いたいところも多々あり

ウィリーやケイトの懐の深さに感心しつつ
自分ちに来られたら、あ、無理かも(金銭面で)

あーあ、アルフを楽勝で養えるくらい稼ぎてぇ~なぁ~

 

 

次回アルフひとり総選挙

好きな話ベスト5とか

インテリア可愛過ぎるとか

そんなのをちょこちょこ

書きなぐりたい

あー

好きっっっ