ソファーの横のサイドテーブル

その下にある空間に、大好きな本を置いています。


座って、一息のタイミングで読んだり
【あの言葉はどの本からだったっけ】
と、昔読んで感動したフレーズが
スッと頭をよぎった時とか。


感動する言葉は、いつまでも響いているんですね。

急に、その言葉に触れたくなる時があります。




そうそう
和漢座浴の時も、好きな本を持ち込み
読み耽ります。




和漢の蒸気で
本がふやける笑




だけど、それだけ読み込んで
読み込んで
ってすると、言葉が自然と体に
染み込んであるのが分かります。



私は、Googleカレンダーよりも手帳派だし
電子書籍よりも本派



書いて、脳に認識させたり
紙の質感を感じながら
その時間を過ごすのが好きです。



ちょっとした事なんだけど
そのちょっとを見つける度に
自分の好きな時間が増える気がして
大好きです。



今、本が読みたい!という気持ちでいっぱい
なんだけど
【これ!】という本がありません。


Amazonで、好きなワードで検索しては
出会いを待ってます笑




必然的に出会うものは
心や頭にスッと言葉が染み渡ります。


買ったものの読んでない…
だけど、何ヶ月かしたら
無性にその本に、惹かれて読み漁る時もあります。

歴代の本を見渡すと
【あ、私この時はこんな事に興味があったんだ】
とか
【昔は出来なかったけど、出来るようになってるなぁ】など
メンタルコーチ的な本をみては
自分の成長を感じたり…



これから出会う本はどんなものかしらハート




いい出会いがあります様に流れ星



Immortelle中島美幸