こんにちは。

 

今日も、よろしくお願いします。

 

カリフォルニアおうちごはんは、和食と魚を心がけていますが・・・

和食ごはんの次の日は、ステーキなどのお肉お料理になってしまっています。

(って毎回書いているような・・・)

 

それに、あまり大きな声で言えませんが、ステーキの担当は、Aちゃんなので・・・

私が作らなくてもいいので、楽できます。

だから、ステーキごはんが多いのかもしれません。

(間違いなく、そうです)

 

Aちゃんは、こだわりの人なので、お肉に下味をつけることから始まります。

私は、そういう時間が待てないのです。

 

 

 

Aちゃんは、大胆な盛り付けをしてくれます。

 

私は盛り付けが苦手なので助かります。(お料理も苦手ですが)

 

そして、いつもステーキのお肉があまってしまうのです。

アメリカで売っているかたまりのお肉は、日本であまり見かけないような大きさです。

そこで、

 

 

トマト、マッシュルームなどを入れて、次の日は、フィリーチーズステーキ(フィラデルフィアの名物で牛肉の薄切りにチーズをのせて

焼いたもの)みたいなものを作ります。

 

 

これは、それに、アスパラガス、パプリカをいれたものです。

 

いろいろなアレンジができます。

 

ステーキの次の日も、やっぱり、Aちゃんの当番です。

私は、フィリーチーズステーキを食べたことがないので、

「ちょっと、わかりませ~ん」と言って当番から逃れています。

 

2日おうちごはん当番から逃れられるので、ステーキごはんは大歓迎です。

Aちゃん、いつもありがとう。

美味しいです。

また、ステーキごはんにしようね!(私が作らなくて良い作戦です)

 

でも、私も、頑張らなくては・・・

 

今日も、ありがとうございました。