【行動すると努力をするは違う】

行動しているのに
思うような結果や成果に
つながらないということは
ありませんか?

目標や望みを叶えるとき
行動は必須ですが


努力を伴う行動は結果や成果に
繋がりづらいことが多いです。


体力的精神的に
すごく疲れてしまったり


行動することに対し
ポジティブな思いが
湧きにくくなったりするときは
努力しているときかもしれません。



行動することと 
努力をする事はちがい   


行動することに
努力は必要ないと
宇宙は伝えてくれます。



ですが
努力しないと叶わない、、
頑張らないと認められない、、
努力するのはあたりまえ、、


というような思い込みがあると
努力や頑張りが出てきてしまいます。



そういう時ほど
ゴールやビジョンを忘れてしまい
結果ややり方にとらわれがちです。


なので、ゴールやビジョンを振り返り
ワクワクする感覚を思い出しましょう。


何のために行動するのか見直し
努力だと感じる暇もないように
行動することに喜びや楽しさを取り戻してから
行動していくといいでしょう。