美容師最新情報ブログ by imedia -37ページ目

美容師最新情報ブログ by imedia

美容出版社株式会社アイメディアのブログです。
「imedia編集部の仕事日記」からタイトルが変わりました。

本ができるまでに重要な
【打ち合せ】というものがあります。

美容業界誌を編集するという仕事において、
主な打ち合せの相手は美容師さんたち。


※写真は取材ノート。
 乱筆の上誤字脱字が多いですが必死に書き留めます

企画を進めるにあたっての編集部の意図を説明し、
逆に美容師さんからは、
ヘアスタイルや技術のポイントを教えていただきます。

この2月はかなりの美容師さんと打ち合せをすることができました。
美容師さんによって、技術のポイントが違うこともありますし、
時と場合によっては、理論が真っ向から異なることもあります。

ただしその場合、「どちらかが正しくて、どちらかが正しくない」
なんてことはありえないと感じるんです。


それは、どの美容師さんも
「自分の方法が一番お客様が喜んでくれる」と思っているから。

100の理論があれば、
100の数だけお客様を喜ばせたい、という想いがある。

打ち合せをしていて、
そんな美容師さんたちの熱い想いに改めて気付かされました。

熱い想いを読者の皆さんまで届けられるよう
撮影、原稿作成へと進んでいこうと思いました。

編集Sლ(╹◡╹ლ)
=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================
こんにちわ~!!

今週から撮影週間に突入★
今日も朝から、撮影でしたカメラ
みなさん、早朝からありがとうございました!!


無事に撮影が終わって、の一コマ。



本になるのはまだ少し先なので
お知らせをしばしお待ちください~虹



編集部★NY

=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================
2月15日(月)に東京・渋谷のヒカリエホールにて、
アトリエメイド by シュウウエムラによる
『リーダーズサロン ヴィジョン オブ ビューティー』が開催されました。

このイベントは、ビジネスの側面からではなく、
クリエイティブな側面から美容を考えるものになっており、
今回は”一般のお客様と融合する”という美容業界初の試みです。

タッチ&トライコーナーを設け、メイクアップアーティストによるアイラッシュ体験を無料提供目
イメチェン後に記念撮影できる特設ブースも用意。
さっそく撮影しているグループも多く見られましたニコニコ


第1部は
『第36回 シュウ ウエムラ ヘア&メイクアップコンテスト』がステージ上で繰り広げられました。

コンテストのテーマは『haute street(オート ストリート)』
ストリートアーティストたちが、コンクリートに覆われた都会の中にカラフルで活き活きとしたシーンを描きだすように。力強さ、オリジナリティ、創造性、表現力を感じさせるストリートアートにインスパイアされた、独創的で斬新な個性美を表現する。

審査員も仰っていたように、
かなり難しいお題の中、
出場者の皆さんの創造力は目を見張るものでした。



ウォーキングでは、
ステージだけでなく会場内をのウォーキングもあり、
かなり近くでヘアメイクを見ることができました。



同時に、フォトコンテストもサロン部門、美容学校部門ともに展示&表彰がされました。



ヘア&メイクアップコンテストのグランプリには
廣中真葵さん(AYOMOT)
が輝きましたベル

【優秀賞】菅野あゆみさん(FEERIE)
【奨励賞】岩城愛美さん(株式会社ユニーク UA2)
【審査員賞】齋藤由佳さん(KINOSHITA GAIEN EAST STREET)
     牛尾 健さん(WORLD)
      森定杏奈さん(OBJE'T farfara)
      山本紳介さん(Vianca)
【コワフュール・マキユール賞】
生田奈緒美さん(B-THREE by SHINJU INTERNATIONAL)
濱田留美さん(B-THREE by SHINJU INTERNATIONAL)
北村美穂さん(HAIR MAKE KAMIO)
杉村真奈美さん(AYOMOT)
佐藤 恵さん(株式会社ユニーク 並木通り店)

皆さんおめでとうございます!

第2部ではスペシャルステージとして、
シュウウエムラのインターナショナルアーティスティックディレクター打出角康氏と
TONI&GUY JAPANの代表の雑賀英敏氏による
コラボレーションショーがスタート。



それぞれがヘア、メイクとつくりあげていく様子は圧巻。



顔の素材を生かしつつ、メイクの形を出していくことが大切、
という打出氏のメッセージを聞き、
改めてヘアメイクの奥深さを感じました。

編集部K
=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================
2月15日(月)、六本木ニコファーレにてロレアル・ケラスターゼの新製品
「フュジオドーズ」のプレス発表会が行われました。



冒頭では、ロレアル セレクティブ事業部 事業部長に就任した後藤秀夫氏が挨拶。



その後、ケラスターゼの歴史をスライドとともに振り返り、
新製品「フュジオドーズ」の説明がなされました。



「フュジオドーズ」はケラスターゼサロンでのみ体験できる
”テーラーメイド・トリートメント”。

「フュジオドーズは」悩みにアプローチするトリートメント「コンサントレ」と、
さらなる美しさへ導くトリートメント「ブースター」を
組み合わせることでお客様の髪をケア。
その組み合わせは実に20種類にものぼります。

髪の悩みにアプローチする「コンサントレ」は以下の4種類。

・オレオ フュージョン コンサントレ…乾燥が気になる方へ
・ビタセメント コンサントレ…ダメージが気になる方へ
・ビクセリスト コンサントレ…カラーヘアを美しく保ちたい方へ
・デンシフィック コンサントレ…ハリ・コシのなさを感じている方へ

髪を理想の美しさへ導く「ブースター」は以下の5種類。

・オレオ フュージョン ブースター…髪全体に潤いがほしい方、なめらかな髪になりたい方へ
・ビタセメント ブースター…ダメージを繰り返している方、より健康的でしなやかな髪になりたい方へ
・ディシプリン ブースター…パーマをかけている方、まとまりのある、扱いやすい髪を求めている方へ
・ピクセリスト ブースター…カラーヘアを美しく保ちたい方、ツヤのある髪になりたい方へ
・デンシフィック ブースター…年齢を重ね、髪が細くなってきた方、髪に弾力感、ボリューム感を求めている方へ

2016年3月25日より全国のケラスターゼサロンにて展開します。

編集部T
=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================
2月9日(火)、東京都新宿区の京王プラザホテルにて
F'sグループによる「ウィナーズフォーラム」が開催されました。

冒頭では、株式会社フジシン代表取締役社長の遠藤一徳氏により、
開会の挨拶と2016年のF'sグループの年間テーマについての説明がなされました。



F'sグループの今年のテーマは「Real Worth~本物の価値~」。

サロンがお客さまに向けた
サロン独自固有の価値=「本物の価値」を創造するために、
「共育」を通じて確かな技術と
コミュニケーション能力、提案力を養うお手伝いをしたい、と述べました。

また、本物志向のお客様に応えるための付加価値メニューや、
サロンの独自性を生かしたメニューや店販などを
強化する重要性についても熱弁をふるっていました。





また、新春記念講演として
株式会社福島屋 代表取締役会長 福島 徹氏による講演、
「奇跡のスーパーマーケット~消費者に本物を伝える~」が行われました。



独自の経営方針を貫き、価格競争をすることなく熱狂的なファンを生み、
創業以来40年黒字経営を続ける「奇跡のスーパーマーケット」福島屋。

「生産・製造」「流通」「お客様」が三位一体となり、
同じ価値観の上に成り立つ協同であるべきだという
代表取締役会長の経営戦略に多くの聴衆が熱心に耳を傾けていました。





編集部T
=========================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=========================================