
今回は7月ということで、宗会頭の仙石宗久氏が平安時代の文書をもとに「乞巧奠」(七夕飾り)における「たなばた姫と七人のけんぎゅう」の装束を再現


仙石氏は七夕の講話を交えながら、1つひとつの装束を詳しく解説しました






下の写真が織姫の帛十二単


平安の雅な装いを間近に見ることができ、詰めかけた来場者たちも皆さん満足げな様子でした

編集部H
=================================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=================================================