「第9回 武市昌子杯 振袖・留袖・花嫁着付技術選手権」 | 美容師最新情報ブログ by imedia

美容師最新情報ブログ by imedia

美容出版社株式会社アイメディアのブログです。
「imedia編集部の仕事日記」からタイトルが変わりました。

11月27日(火)、セルリアンタワー東急ホテル(東京・渋谷)にて
『第9回 武市昌子杯 振袖・留袖・花嫁着付技術選手権』
(主催=武市昌子杯実行委員会/荘司礼子実行委員長、
後援=学校法人国際文化学園/平野徹理事長)が開催された。
美容師最新情報ブログ  by imedia
競技種目は、振袖着付部門、留袖着付部門、白無垢花嫁部門に、
新設の黒振袖花嫁部門を加えた全4部門で、
総勢150名以上の選手が参加、500名を超える観客が来場した。

「実際の営業に即してお客様の立場にたった着付技術を競う」
どんなにきれいに着付けても、お召しになった方が満足できない技術であれば
それは「仕事」とはいえない…
故武市昌子先生の着付に対するその心から誕生したコンテスト。
そのコンセプトは、現場主義と公平性。
衣裳・モデルは主催者がすべて用意し、選手は技術一本で参加できる。
美容師最新情報ブログ  by imedia
荘司礼子実行委員長は
「着付をする者のそのときの調子で、
 着付の出来に違いが出てしまうのではいけない。
 お客様は、そのときが“本番”。
 現場の仕事が常に“本番”でなければいけない。
 いつものお仕事のように、競技に臨んでください。」
と参加者へ激励の言葉を送った。

受賞者は以下の通り(敬称略)
【振袖着付部門】
優勝 山田陽子(国際文化学園)
美容師最新情報ブログ  by imedia

2位 佐々木由美子
3位 土屋早苗(美容室flower)
審査員特別賞 遠間美絵子(NUBATAMA FOR HAIR)、根村 恵(国際文化学園)

【留袖着物部門】
優勝 今泉緋咲(カッティングハウスアンアン)
美容師最新情報ブログ  by imedia

2位 横山 翠(カッティングハウスアンアン)
3位 平田 美恵子(優美京都きもの学院)
審査員特別賞 隈本愛子(ZA/ZA) 、三輪佳子(恵秀会)

アイメディア賞 関 登志子(トニーズコレクション)
美容師最新情報ブログ  by imedia


【白無垢花嫁部門】
優勝 山口文子(カトレア)
美容師最新情報ブログ  by imedia

審査員特別賞 菅原未奈(国際文化学園)、山宮博子(Hair&Nail Hip)

【黒振袖花嫁部門】
優勝 平原絵理[着付]、久浦公美[ヘア](トニーズコレクション)
美容師最新情報ブログ  by imedia

審査員特別賞 緑川幸子[着付]、杉原奈穂美[ヘア](国際文化学園)、
       小野里歩美[着付]、大森星奈[ヘア](国際文化学園)

【和服仕舞方賞】
振袖着付部門/大石菜子(ZA/ZA)、土屋早苗(美容室flower)、安藤由紀(ビューティ・アート)
留袖着付部門/館山加奈子(恵秀会)、福田真生(国際文化理容美容専門学校 国分寺校)、久保直子(国際文化理容美容専門学校 国分寺校)、山本恵利奈(国際文化理容美容専門学校 国分寺校)、奥澤友里(ZA/ZA)
白無垢花嫁部門/菅原未奈(国際文化学園)、桑野靖子(トニーズコレクション)
黒振袖花嫁部門/緑川幸子[着付]、杉原奈穂美[ヘア](国際文化学園)、小野里歩美[着付]、大森星奈[ヘア](国際文化学園)



また、エキシビジョンには、衣紋道髙倉流たかくら会東京道場が出演。
同東京道場の会頭でもある荘司礼子氏を筆頭に、
2013年2月にイタリア・ベネチアで開催される
ベネチアカーニバル・サンマルコ広場特設ステージで上演予定の
プログラム「日本の宮廷装束」が披露された。
演出にもこだわり、見事な十二単お服上げに、
会場からは大きな拍手が送られた。
美容師最新情報ブログ  by imedia
美容師最新情報ブログ  by imedia


\優勝のみなさん、おめでとうございます!/
美容師最新情報ブログ  by imedia

編集★NYヒマワリ
=================================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=================================================