
気づいたら、いつの間にか8月になってました(゜д゜;)
ただいま、10月1日発売予定の
「2011年新作 着物に似合うアップスタイル」の入稿に向けて
編集作業真っ只中です☆
今回も可愛いアップ満載です!
ぜひぜひチェックしてくださいね。
あと、ただいま携帯サイト「デザインカットモバイル」では
美容師のみなさんにアンケート実施中です。
ご協力お願いいたします!!
アンケートはこちらから☆
そして、
7月27日(火)に行われた
アトリエメイド by シュウ ウエムラ主催
「コアフュール・マキュール」ビジネスセミナー&懇親会
のREPORTです。

「髪と顔は不離一体のものである」という理念のもと、
「コアフュール」=ヘアスタイリスト
「マキュール」=フェイススタイリスト
つまり、ヘア&フェイス トータルビューティー提案が出来る美容師の育成をめざし、
美容師の小さな努力からお客様の大きな喜びを生み、
またサロンの売上アップにつながる提案を行っている。
それはお客様のイメージをつくり上げるサロンだからこそできること。
実際に、ヘアカラー施術後にアイブローのカラーチョイスや、
シャンプー後のファンデーションリタッチなど
簡単にすぐできるアドバイスをすることで
お客様にとっても役立ち、リピートにつながるきっかけにもなる。

さらに、GRAND TAYA クリエイティブ チーフ ディレクターの大川雅之氏と
シュウウエムラ インターナショナル アーティスティック ディレクターの打出角康氏による
トークショーも行われた。
大川氏は
「美容師は美容の専門家。つまり、美に関するすべての専門家である。
ヘアだけにとらわれず、メイクをもっとサロンで定着させるためにも、
アシスタントのときからメイクを始めれば、きっとサロンの大きな強みになるでしょう」
と語った。
今、膨大な情報量から自分に本当に合うものを選ぶのはとても困難。
そこで専門的にアドバイスできる人が必要になってきます。
逆に、美に関する情報が溢れているからこそ美容師よりお客様のほうが詳しかったりする。
そんな中、お客様により満足してもらうためにも
メイクを難しく考えるのではなく、もっと身近に考え、
トータルで提供するのも満足度を上げる大切なことではないでしょうか。
ちなみに、
発売中の「HAIR MENU MADAM 2010 SUMMER」では
『サロンでもっと美しく!お手軽サイドメニュー』にて
メイクメニューを行っているサロンの紹介もしています。
一度チェックしてみてくださいね。
編集部★NY
