こんにちは!

 

本当に売れるイメコン育成サポート イメコンスタイリングマスター講師WAKAです

 

 

 

 

 

 

ファッションや美容の仕事は

自分自身が商品

 

 

 

見た目に気をつけないと

せっかく来てくださったお客様がガッカリします

 

 

私の体験をお話ししますね

 

 

緊急事態宣言のとき

対面の仕事が減り、この機会にオンライン講座に参加して学んでいたんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのときの主催者の先生が

薄いメイク、ノーアクセ、髪がバサバサだったんです…

しかも逆光で表情もわからない

プロフィールの綺麗なお写真の先生と対面できると期待していたので残念に思ってしまいました

 

 

 

 

 

また別のセミナーで

女性起業家の方のアドバイスをオンラインで受ける機会がありまし

 

 

その方、真っ白のお洋服で清々しく女神のように美しくて!

 

やっぱりお綺麗ー!と一目でテンション上がりました

 

 

 

 

 

 

 

 

いくらオンラインの画面越しだからといってもファッションのプロですから外見に手を抜いてはだめです

 

 

とくに自撮りしてSNSにあげる方は

自分を商品棚に載せるイメージをもちましょう

 

 

 

 

商品を大切に扱うのは当たり前のこと

 

でないと売れないですよね

 

 

 

 

 

 

できるだけ綺麗に

良さを強調して磨いて

大切に扱ってあげましょう

 

 

ファッションや美容の仕事は

見た目の仕事

 

 

普通の人以上に手をかけていないと説得力がないのです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もともと美人かどうかとかは関係なくて

 

自分の素材をよく見て生かすのです 

 

 

素敵に見える髪型や服

肌や髪、ボディのお手入れ、

体型など

美意識をもって気を使ってくださいね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は今歯並びを直しているところ

ホワイトニングもしています

 

 

 

 

 

 

もともと20年前に歯列矯正をしましたが満足いかなくて

歯を見せて笑うのも嫌だったので

それならしっかり綺麗にしたいと思いました

 

 

オーラがあるな、と思う人って必ず歯が綺麗と気づいたから

 

 

 

持って生まれた素材は関係ありません

 

 

 

たとえ上質なシルクもお手入れしないで適当に扱っていたら汚くなりますよね

逆にポリエステルでもちゃんとお手入れして丁寧に着てたら素敵な服に見える

 

 

 

 

 

 

丁寧に丁寧に扱って

たくさん磨いてあげて

そうすると

必ず光り

惹きつける存在になれます

 

 

 

 

 

 

 

 

新イメコンスタイリングマスター講座では

自分に合った魅せ方についても

講座で触れていきます

 

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▶イメージコンサルタント向けのスタートアップ講座はこちら↓

現在講座の大幅リニューアルのため募集を停止しております

次回募集の案内をご希望の方はこちらのページのフォームよりお問い合わせください

 

 

 

▶おしゃれのコツを知りたい方のためのブログはこちら↓

 

 

 


 

▶WAKAから骨格診断を学びたい方はこちら↓

 

 

 

▶パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断を受けたい方はこちら↓

ANETTA公式HP

 

 

 

▶ホットペッパービューティー