サムネイル

はじめまして。

 

パーソナルカラーリストで

オンラインでのスタイリング提案をしている

大森アイカです。

 

今日は私が運営している

イメージコンサルタント向けのオンラインサロンCasa(カーサ)について

ご紹介していきます。

 

 

 

オンラインサロンCasaとは?

 

オンラインサロンCasaは、オーナーの大森アイカが2020年5月に運営スタートした

イメージコンサルタント向けオンラインサロンです。

 

 

 

 

オンラインサロンって何?

 

オンラインサロンとは、月額制(毎月の習い事と一緒)のコミュニティーです。

さまざまな有名人が開設していることで話題になったサービスです。

動画コンテンツなどでイベントや講座を行ったり、オフ会など意見交換の場をつくったりしてサロン内にいる人と情報や感情を共有します。

一般公開していないクローズドな場所のため、会員同士で密なコミュニケーションがとれ、方向性や目標などが似ていることから親しみや仲間意識が生まれやすいのが特徴です。

Casaは、特にイメージコンサルタント(パーソナルカラー/骨格診断/顔タイプect...)が集まるコミュニティなので

情報交換が活発です。

 

 

 

誰でも入れるの?

 

原則として、パーソナルカラーの学びを終えている方、または勉強中の方ならどなたでもお入りいただけます。
(顔タイプだけ、骨格診断だけの方は今の所は入会されていません)

年齢、協会、スクール問わずです^^
 

今現在(2022年9月)は女性だけのコミュニティです。

入会お申込み時に審査があります。(SNSなどでなりすましなど怪しいアカウントではないか確認させていただきます)



 

どんな人が入会しているの?

 

今まで入会されていた方の年齢
下は23歳、上は65歳
多いのは30代と40代です。

子どもがいる人が多いです。

イメージコンサルタント1本で活動している方、
本業が他にある方、複数のお仕事をされている方、イメージコンサルタントとして活動していない方もいらっしゃいます。
 

新旧メンバーの活動場所は、沖縄、鹿児島、長崎、福岡、鳥取、愛媛、高知、香川、徳島、京都、大阪、奈良、愛知、石川、栃木、神奈川、東京、埼玉、千葉、北海道、アメリカ(カリフォルニア)

起業年数は0〜20年で2年以内に起業した方が多く在籍しています。

 

 

入会の理由TOP5

  1. パーソナルカラー診断に自信が持てない
  2. SNSの発信が苦手
  3. 起業塾のバリバリやっていくスタイルが合わなかった
  4. 同期はいるけれど起業について相談できる場所が欲しかった
  5. 同期がいないので起業について相談できる場所が欲しかった
 
実際に入会してどんな変化があったかは別記事で紹介していきますね^^
 
 

 

どんな活動をしているの?

 

主な活動は

  • 月1〜2会の勉強会(オンラインで録画あり、カラーやメイク、確定申告、マインド、発信、いろいろなテーマで勉強会を開いています)
  • 月イチの「翌月の計画を立てる会」…12月には「来年の予定を立てる会」をしています
  • 月イチの作業会…集中して後回しにしがちな作業をする会です
  • 交流が活発なグループメッセージ…発信部、インスタ部、旅したい部など少人数のグループを作って、そこで交流しています
  • 合宿…リアルイベントとして年何回か合宿をします。コロナでできませんでしたが運営して2年でやっと1回めの合宿ができました(京都・天橋立)、今後も企画していく予定です。
  • その他、メンバーからリスエストのあった勉強会を開催したり、交流会を開いています

 

 

 

スキンケア会、リアルイベントで会ったり全国にメンバーがいても交流は盛んです
※大勢が苦手なメンバーさんもいるので、交流頻度は個人が自由に選んでいます
 

 

オーナーってどんな人?なぜオンラインサロンを始めたの?

 

少し長いですがお付き合いください。

 

大森アイカ

2022年で40歳。

山口県出身で現在は家族と夫の生まれ故郷の香川県在住、

2019年まで13年大阪に住んでいて、2013年に大阪でパーソナルカラーリストとして起業しました。

 

 

その頃は今のようにパーソナルカラーはメジャーではなくて
「なにそれ?カラーセラピー?」というような状態でした。

そんなときに資格を取ったので周りに同期はおろか活動をしている同業はほとんど同じ市内にいない状態でした。

(資格を取っている方はまぁまぁいたと思います)

 

習った先生は色彩検定の対策講座を行い「講師業」をメインに活動していて、パーソナルカラー診断はたまにしているくらい。


「パーソナルカラーリストとしてどうやって仕事にしていくのか」聞ける先輩がおらず、先生も本業ではないし忙しそうで聞けず。
当時SNSはアメブロくらいといった中での起業だったのでとても心細い思いをしての起業スタートでした。

 

 

たまに活動している同業の方と出会っても「流派が違うから」と冷たくされた経験から

「流派や経験年数に関係なく、情報交換ができたら一人で不安に思っている人が減るのになぁ」と考えていました。

大阪は地元でもなかったので友達や知り合いが少なく、集客は「SNS、インターネット」一択。

 

イメージコンサルティングの学びを一通り終えた後、発信力強化に切り替えて、発信についての学びに投資していきました。
発信を学ぶと、最寄り駅から徒歩20分、月1人しか来なかった私のもとに、毎月全国からお客様が訪れてくださるようになりました。

 

そして、発信をすればするほどお客様だけでなく全国のカラーリストさんからSNSを通じて悩み相談が届くようになりました。

 

「あ、起業初期の私と同じ悩みだ。なんとかしてあげたい」

そう思った時に、オンラインサロンというコミュニティの存在を知りました。

 

自分が発信を学んだことで、

【自分の成功法や一時のSNSのノウハウを教えたところで相手にとっては意味が無いことがある】

と知ったので、オンラインサロンの継続的に新しい情報をシェアしていける形が

私のやっていきたいサービスの形態と合っていました。

 

 

そして、2020年3月に今のオンラインサロンの前に2ヶ月限定のオンラインサロンをして需要を感じて

2022年5月にオンラインサロンCasaを正式スタートさせました。

Casaとはスペイン語で「家」という意味です。

オンラインサロンをどんな場所にしていこうかと考えた時に「家」というワードが真っ先に浮かびました。

 

どんな流派の人でも、どんな性格の人でも、それぞれが相手の個性を受け入れて

みんなが安心して入れる場所でありたい。

この場所を守っていくのが私のオーナーとしての役割です。

 

 

 

オーナーから見たサロン

 

運営してみて感じたのは、
オンラインサロンCasaは運営している私のものではないということです。

 

いてくれるメンバーが雰囲気を作ってくれ、互いにおもいやっている素敵なコミュニティです。

みんなを励ましていることよりも私が支えられていると感じることのほうが多いです。

 

個性的なメンバーが多いのも特徴かと思います。(本人は自覚がなくても…)

 

私がパーソナルカラー診断が好きなところは、

じっくりっとその人の質感やパーツを見ると誰一人同じものを持っている人はいなくて

十人十色という言葉の通り、一人ひとりがかけがえのない存在ということに気が付かせられるというところです。

 

いろんな人がいて、いろんな考えの人がいる、それを許容するみんなは懐が深いなぁと感じます。

 

私はサロンメンバー&サロンを卒業したメンバーのことを「推し(ファンから見たアイドル)」と思っています。

活躍や自分で選んだ道を進んでいくのを見守るのが楽しいんです。

みんな全力で心から応援したい存在です。

 

 

 

サロンメンバーから見たサロンとオーナー

 

よく驚かれるのが、

「こんなに雰囲気のいいコミュニティは他にない!」ということです。

 

外部講師を招いた勉強会を開いたときに何人もの方に言われました。

 

それから「こんなに活発に意見を交わしているコミュニティ珍しい!」とも言われます。

 

サロンメンバーのほとんどが初めてのオンラインサロン入会で、入会後に別のコミュニティや、別の勉強会のメッセージグループに入っても全然交流がない、誰もコメントしない、ということはざらにあるそうです。

 

サロンメンバーから私は「不思議な人」「女のジメジメしたグループの雰囲気がないのはアイカさんがさらっとしているから」と言われます。

 

「アイカさんてスプラッシュマウンテンみたいで、予想もしないことを思いついてドキドキ・ワクワク!」と言われたことも。

 

なんででしょうね…。

宇宙人と人から言われます。

変わっているなと自分でも思います。

 

そんなオーナーです。

 

アイデアが湧き出る特性を活かして、大森アイカの思考をただ覗くグループをサロン内に作っています。

 

 

_____________________

 

こんな感じでオンラインサロンCasaのことは伝わりましたでしょうか?

 

 

今後もオンラインサロンCasaのこと、イメコンさんのための起業マインドについて書いていきますね。

 

 

 

メンバー募集は毎月25日〜月末です

 

 

 

 

募集開始のお知らせ通知LINE