西条市ベビーマッサージ教室

夜泣き改善サポート

 

ベビーマッサージ、資格取得と夜泣き改善で

「ママになった自分も大好き!」と

言えるママを増やすお手伝い

 

 

村上愛美(むらかみあいみ)です♡

 

 

 

赤ちゃんに夜寝てほしい!なら○○の過ごし方も超重要!

 

 

 

 

 

 

「よぉ~し!今日こそ寝かしつけ頑張って、早く寝てもらうぞ!」

 

 

 

 

 

そんな風に気合いを入れて寝かしつけに挑んだのに

 

 

 

 

あれ?いつもと変わらないぞ?

 

 

なんならいつもよりグズグズで時間かかるんですけどー!

 

 

 

 

「赤ちゃんさん、どうなってるんですか!」

 

 

 

 

 

そんなこと、ないですか?

 

 

 

 

 

 

私は、毎晩「今日こそは!」と、気合十分で寝かしつけに挑んでも

 

勝率はゼロに等しかったです…

 

 

 

 

 

また寝てくれなかった!と

 

ひとりイライラしたり、パパに当たったり。

 

 

 

 

 

 

 

そのうち、夜が近づくにつれて

 

 

「また寝かしつけの時間が来る…」

 

憂鬱になったり、動悸がしたりもしていました。

 

 

 

 

 

こんなに頑張って寝かしつけしているのに、

 

何で寝てくれないんだろう、と頭を抱える気持ち

 

ものすごくわかります(泣)

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、夜寝てほしいから寝かしつけをがんばるのでは

 

遅いんです!

 

 

 

 

 

 

え!寝るのは夜だから

 

夜に頑張るしかないんじゃないの!

 

 

 

と思うかもしれませんが…

 

 

 

 

 

 

夜寝てほしい時は

 

夕方の過ごし方がとても重要!

 

 

 

 

 

 

 

 

体力のない赤ちゃんは、夕方は疲れ切っている状態

 

 

 

 

 

そんな時に激しく遊んだりテンション上げすぎちゃうと

 

 

 

ストレスホルモンが大量発生して

 

夜の睡眠を邪魔してしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

夜、少しでもスムーズに寝てほしいママは

 

これからご紹介する夕方からの過ごし方を

 

参考にしてみてください!

 

 

 

 

 

 

正しい夕方からの過ごし方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

①部屋のライトを暖色ライトにチェンジ

 

白色のライトだと、睡眠ホルモン(自然な眠りを誘う作用がある)の

 

分泌がストップしてしまいます。

 

 

夕方からは暖色ライトに切り替えるのがおススメ!

 

 

 

もし切り替えられなければ、明るさを調節するだけでもいいです。

 

 

 

 

 

 

 

②夕食後はゆったり過ごす

 

赤ちゃんは、大人のようにまだ体力があるわけではないので

 

ただでさえ、夕方は疲れています。

 

 

 

激しい遊びで興奮し、疲れすぎると

 

上手に入眠ができなくなるので、夕食後は落ち着いて過ごしましょう。

 

 

 

 

ここで、ベビーマッサージをして親子一緒にリラックスするのも

 

睡眠にもとても効果的ですよ!

 

 

 

 

 

 

 

③お風呂は短めに

 

実は、お風呂も長すぎると赤ちゃんは疲れすぎてしまいます。

 

 

 

時間がない時や、たくさん遊んで疲れていそうな日は

 

シャワーで汗を流してあげるだけでもOKです。

 

 

 

 

 

 

④就寝1時間前はスクリーンオフ

 

白色ライトと同様、ブルーライトも睡眠ホルモンの分泌を止めてしまいます。

 

就寝1時間前には、テレビやタブレットなどを見るのは控えましょう。

 

 

大人も同じように控えることで、睡眠の質が上がりますよ!

 

 

 

 

 

 

⑤いつもと同じルーティンで寝かしつけへ

 

赤ちゃんは毎日同じ繰り返しだと安心して寝るまでがスムーズに進みやすくなります。

 

短い簡単なルーティンで構わないので作ってみてください。

 

 

 

寝る前のルーティンは、こちらの記事も参考にしてみてください。

寝る子に育つ!低月齢からできるねんねの秘訣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寝かしつけがスムーズにいくと

 

 

 

 

赤ちゃんの寝顔をいつもよりゆっくり眺められたり、

 

ママやパパのひとり時間が確保出来て好きなことができたり、

 

済ませたい家事もできたり。

 

 

 

 

 

良いことがどんどん増えて、ママも嬉しいですよね。

 

 

 

 

 

 

ママが嬉しい気持ちでいると

 

赤ちゃんや家族も自然と幸せな気持ちになっていくんです。

 

 

 

 

 

 

ハッピーの連鎖がたくさんできるよう、

 

赤ちゃんの睡眠の知識と

 

ベビーマッサージでこれからもサポートさせていただきます!

 

 

 

 

image

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき

 

ありがとうございます♡