私の母(84歳)
2016年 膀胱癌になり手術をする
2017年 両膝に人工関節を入れる
2023年 正常圧水頭症と診断される
軽度認知症、歩行もやっとで尿漏れもあり、普段から紙おむつをしています。
8月下旬に腎盂腎炎になり現在入院中
入院する前は一人暮らしをしていました。
※同じ敷地内に兄家族が住んでいます。
※正常圧水頭症・・・脳髄液が過剰に溜まり、脳室が拡大し脳を圧迫する事で歩行障害、認知障害、尿失禁などが現れる病気
ご訪問いただきありがとうございます![]()
私の母は8月下旬に発熱と腰の痛みで動けなくなり、救急車で搬送され腎盂腎炎と診断され現在も入院しています。
入院する前は1人で暮らしていましたが、
もともと軽度認知症だった母、入院してから少しずつ認知症が進んでいるようです。
やっぱり人との交流が大切![]()
私がほぼ毎日夕方に面会に行くのですが、時折、
「今日は早く来たね
」
と言われます。
夕方を、朝と勘違いするようです。
入院中、リハビリと食事の時以外はベッドに寝たきりで、
眠くなったら昼夜を問わず寝ると言う生活をしていたら、午前、午後がわからなくなるのも仕方ないのかな・・・![]()
そして昨日の朝の6:30頃、母から電話がかかってきました。
「今日はまだ病院に来ないの??」
朝の6:30を夕方の6:30と勘違いしたようです💦
病室に携帯電話を持って行っているものの、使い方を忘れたのだか、面倒なのだかで、
自分からは電話をいじらない状態だったので、
午前と午後を間違えていることはさておき、
母が自分で電話をかけてきたと言うことが
嬉しかったです![]()
そして今日。午前中に母からの不在着信が6件💦
私は仕事中で出られなくてお昼休みに電話をしましたが母は出ず![]()
が、しかしすぐに電話がかかってきて
「電話した?」
と聞かれました![]()
「電話はしたけど、元々お母さんが電話をかけてきたから電話をしたんだよ。仕事中だったから出られなくてさ」
と言うと
「私が電話をしたんだっけ?ごめんね、仕事中に悪かったね」
と自分が電話をかけた事は忘れているようでした![]()
「いいんだよ、電話をかけてこられたって事が嬉しいからね
夕方面会に行くからね」
と言うと
「待ってるからね
」
と、とても嬉しそうでした![]()
夕方、面会に行くまでの間に、また電話をかけて来ちゃうのかな?と思っていましたが、さすがにかかって来ませんでした![]()

