6月。梅雨入りして 一番暑かった先週
鎌倉に行ってきました。

せっかくだし〜と混むのを覚悟で
明月院に行こう!
一度はこの時期の紫陽花「明月院ブルー」
を観賞してみたいので〜


北鎌倉駅を下車。
おー すでに凄い人!
到着時刻8:30。なのに。

改札を出るのにもなかなか進まない
さすが人気エリア〜

駅も狭いしね〜〜(まだ気づいてないw)

人混みが…団体さんかしら?
なにやら看板プレートを持った人がいる。

よ〜く 見ると
「明月院 最後尾」

真顔??

えー!?マジ!!
確か 駅から明月院まで徒歩10分。

ここから!?
駅からまだ一歩も歩いてないよ?

覚悟…してました…よね?
いやいやいやいや!

甘くみていましたー笑い泣き
開門が9時からとはいえ…

今日はメインの目的が別にあるので…タラー

早々に諦め…えーん
(せめて平日に来ようアセアセ)
もしかして
開門すれば空くかもしれないねと。

すぐ近くに「円覚寺」がありますので
そちらにニコニコ
歩いて数分 すぐに空気が変わり 静けさに包まれる。
長蛇の列の人混みが嘘のようです

山門(思いっきり逆光^ ^;)

お寺さんなので 仏様?如来様が鎮座しております
仏殿の天井には立派な白龍が描かれています


其処此処に紫陽花あじさいが咲いています♪

わぁおねがいブルーハーツ鮮やかなブルー
じゅうぶん綺麗♪

ちょっと淡い色♪ 涼しげブルーハーツ


弁財天があるので 行ってみます
ガーン果てしなく続いてみえる…か、階段!
ご利益を授かるべく
息を切らし 運動不足の重い足を動かしw
上がります〜滝汗

ご褒美が待っていました!
素晴らしい景色が広がり
富士山🗻も♪(ズームインw)

風がとても気持ちいい〜〜照れブルー音符
お茶屋さんは開店前でした^ ^;

洪鐘[国宝]おおがね
関東で最も大きい洪鐘(高さ259.5cm)で、国宝に指定されているそうです

金運かえる〜〜♪カエル 
大きくなって帰ってきて〜〜(強欲な爆笑

高低差のある お寺ですが
(膝にきますw)
落ち着くエリアでしたおねがい


御朱印を集めている友人がおりますので
お次〜〜♪