今更ながら | スキップカウズ・イマヤスオフィシャルブログ『イマヤスの「モンデバイソン」』by Ameba

今更ながら

スキップカウズ・イマヤスオフィシャルブログ『イマヤスの「モンデバイソン」』by Ameba-090207_0448~01.jpg
今更ながらも敢えて言わせて頂く!


とにかくこの本はヤバい程の傑作だ!文学賞とかに見向きもされない事が信じられない……ここに書かれている物語は分かる人を選ぶ感覚的な物はあれど!

本当に素晴らしい。褒め方が分からない不思議な感覚に包まれる……で!


映画化されたのも俺的にはかなり期待して見た……主演は岡田准一でヒロインは何と宮崎あおいだし。脇も豪華!西田敏行+三浦友和……大好きな緒川たまきまで!?


しかし……この映画は酷いのである……何故?!そうだよ!平山綾も塚本高史まで頑張っている!!



皆 それぞれキチンとしているのに全然駄目なのだ!!


まず監督+脚本が原作の本質を理解していない。不器用な良い人の物語にまとめたくなる気持ちはよくわかるのだが!似ている様で実は違うと思うんだなこれが!おそらく器用に生きたいのに何故かつまずく中々うまくいかず人生の悲運に遭遇しそこから逃げられずそれなりにズルさもありでもどっか愛すべき馬鹿な人達の事、つまりそこら辺に居そうな人を淡々と尚且つ面白く書いたのが原作な筈なのに!?


どうしてこうなってしまう訳?


時間の制約もあるだろしそこまで凝れないのも分かる……でも最終的に親子愛で纏めるのは如何なもんかえ?原作の最後に人間関係が繋がって話がまとまる時間軸の面白いズレが無いのである……勿体無い。





原作が良すぎるなら何故もっと原作によらないのか?映画だから特別にする事は無い。
もっとバリバリ原作に寄るべきなのに……




話の辻褄も怪しく最後に余りにも無理矢理な説明……あれ、原作読まず分かるヤツいるんかえ?


カットを決してしてはいけないエピソードを切り要らない部分が膨らんでいるそんな印象。



原作のこの本は本当に傑作、この先も色褪せない。


読むべし。