こんにちは!

先日、コストコに行ってきました。

 

まず、問題になるのが年会費問題ですよね!!

 

どうやら入会して1年以内に解約すると年会費を返していただけるようなので、

これを利用しない手はないですね!

 

今回は職場の同僚と行きましたので、私は付き添いで入りました。

これは2世帯で順番に入っていけば年会費無料でお買い物をすることができますね!

これを駆使すれば永年年会費無料ですね!!

 

まずこれで年会費問題は解消ですね!!

 

1年で解約することを考えれば1番上のエグゼクティブ会員になっておいて、

1年かけてポイントを貯めて&使って最高のお買い物になりそうですね!!

 

 

今回行ってみて思いましたが、品質が良いものが多いので、

コスパの良い商品を調べてお買い物に行ければ

生活のQOLが向上すること間違いなしだと断言します。

 

安いものとそうでないものがあった印象ですので、

しっかりと調べて安いものをお得に購入するように

私の体験談を書きます。

 

まずは、年会費編は以上です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休みの日に家族サービスをする放射線技師です。

 

1泊2日の茨城旅行最終日は

こちらにお邪魔しました。

 

茨城県のわんわんランドです。

 

ここの施設は犬と猫がたくさんいまして、触れ合える施設です。

 

前日はここに泊まりました。

 

 

総合的には満足いくホテルでした。

 

わんわんランド内には少しアスレチックがありますので、

小さい子供も退屈はしないと思います。

 

あっ!

最後に1つだけお伝えします。

ここは再入場が可能なのですが、駐車場までという制限があります。

なので、どこかでお昼を食べてくるなどのことは原則できないと思います。受付の方もいますからね!

 

なので、お昼を安く済ませたい方はコンビニなどでお昼を準備してから行くのが

公開せずに楽しめるパターンだと思います。

 

小型犬との触れ合いは私も楽しかったです。

 

フォローしてね

 

続けて更新していきます。

 

早速ですが、今回お邪魔したホテルはこちらになります。

 

 

ホテル入口でのお出迎えはなく、荷物を運ぶ台車も言わないとありませんでした。

エントランスはきれいになっていました。

 

客室はリフォームをしているのできれいになっていました。

ここは満足できるポイントでした。

ただお部屋にコーヒーが無いことが私にとってはマイナスポイントでした。

 

DAIWAのホテルではコーヒーなどが飲み放題のようなサービスがあったので、

そこでのうれしさと比較してしまうとマイナスでした。

 

 

ただ、ゴルフが50球無料ということで遊べたのは良かったです。

5歳の息子はゴルフが楽しかったらしく、またやりたいとはしゃいでいました。

 

温泉はリフォームというわけにはいきませんので、まあ年季の入ったお風呂でした。

温泉はやはり気持ちが良いものですね!

 

お食事は満足できる内容でした。

ほどよく私もお腹いっぱいになりました。

最後にお夜食としておにぎりをくれます笑

 

 

そんな感じのホテルでした。

今回は全国旅行支援で泊まりましたので27.000円くらいと6000円分のクーポンがつきましたので

満足できましたが、35.000円となると及第点というところでしょうか!

 

 

ここの宿は夏ですよね!!

夏はプール無料がついていての直結ですので、子連れのプール行きたい場合は

かなりいい宿だと思います。

ウォータースライダーの長くて楽しそうでした。

 

てなことで、夏休みに利用するなら私はお勧めいたします。

 

フォローしてね

こんにちは!

 

今回は久しぶりに平日のお休みがとれたので、家族旅行に行こうとなりました。

茨城県にお邪魔をしてきました。

 

圏央道を通って行ったのですが、めちゃくちゃ工事してるんですね!

高速道路なのに50kmで1車線で走らされるのは結構苦痛でした笑

 

 

アクセスはあまり良好ということではないですね!!

まあまあストレスになりました。

 

現地についてからは5歳の息子が宇宙が好きなのでつくばのJAXAにお邪魔しましたが、

展示ブースではすごく勉強になりましたが、遊具が無かったのでそこまで楽しそうにはしてませんでした。

 

少し早めに宿に向かいました。

今回泊まった宿はこちら!

 

 

 

こちらの宿は普通に泊まると家族で35.000円くらいです。

我が家としてはやや高めになっています。

 

 

宿の詳細は次回へ!!

フォローしてね

 

こんにちは!子育て奮闘中な放射線技師です!

さて、今回は電動自転車についてです!
我が家でも1台購入しました!
これが、そこそこ高いんですよね!

 

たくさんあってどれを購入すればよいのかわからないと私は迷いました。

さて、選考理由を述べたいと思います。

 

まずは私が選んだ電動自転車はこちらです。

 

 

 

まずはタイヤの大きさで悩むところだと思います。

妻が実車を乗ってみたところ、重心が低い方が安定するとのことでした。

タイヤがでかい方がスピードは出るので私は好きですが、安定をとりました。

 

 

そこで、あとは様々なメーカーの車種がありましたが、

子供の乗り降りや、バッテリー容量、子供を乗せるところの充実度を総合評価して

 

パナソニックのこの機種に決めました。

買い方としては実店舗で買わないようにしましょう!

あえて楽天市場で買いましょう!

スーパーセールでお買い物マラソンで倍率を上げた後に

購入すれば私は13万くらいで購入することができました。

 

皆さまもいいものを安く買いましょう!

 

フォローしてね