またFirst Cabin 羽田空港の話題です。
ホテルだがレストランは併設していないので
空港内のレストランで食事か
お弁当を持ち込んだ場合には
ロビー横のラウンジで食べることになります。(食べ物を室内に持ち込みは禁止)
飲み物はラウンジで買えますが
電子マネーは使えず
現金のみで飲み物の種類は
空港内の自販機と違いはなく
値段が少し高い
ラウンジには携帯電話やスマートフォンで通話用のブースあり
(会話や音が筒抜けなので通話は室内で使用禁止)
ラウンジには
有料10分100円の備え付けPC二台あり
室内で禁止なのは
食事、通話、会話、喫煙になります、
客層は男性客は中年以上のビジネスマンか
プライベート旅行オサレ20代
女性客はプライベートで友達と旅行のマダム層
と渋谷の109に入っているショップで服を買っていそうなw
ギャルになります。
男性客はビジネスマン中心なので
一定の収入は見込めると思いますが
キモは商品をリードする
女性客をいかに取り込めるかだと思いますが
スーパーホテルの様に
ビジネスマンをガッチリ取り込めれば
上手くいきますね。
ラウンジは男女共有なので
これも別ならなお良かったです。
ラウンジで仕事する男性客は
女性客のお喋りが気になり
女性客は出入りする男性客の視線が気になるwかもしれません。
部屋はビジネスキャビンとファーストキャビンがあり
ビジネスキャビンは
カプセルホテルの部屋そのまま
あえて言えば若干部屋が広い
ファーストキャビンは二倍くらいの広さで
ベッドもセミダブル
1000円しか違わないですが
安い部屋から埋まってしまうみたいです(^皿^)
ビジネスキャビンはほとんどベッドのスペースしかないので
ビジネスで利用以外は
ここはファーストキャビンでしょう。
ランドリーがあり洗濯出来ますが
洗濯機、乾燥機一台づつで各30分かかるので
洗濯には1時間かかります。
洗濯機200円(洗剤は自動で出る)乾燥機100円になります。
トイレはINAXで白を基調にしてあり清潔感あり
お風呂はシャワーブース二台に大浴場
荒い場8人分くらいと
湯船(8畳くらい?)が一つ
湯船は熱かったので
低温の湯船があるともっと良かったですが
ビジネスユースの顧客にはありがたい大浴場ですね。
脱衣場のボディソープ、シャンプー、リンスは
POLA化粧品のものでトイレのハンドソープは資生堂でした。
脱衣場にはドライヤーに化粧水に綿棒
仕上げの保湿クリームは欲しかった(笑)
部屋着には上下ともにナイロンの半袖に短パン
ちょうどサッカー選手のユニホームっぽいw
ちなみに色は上は濃い青で下は黒でした。
アメニティは
黒いスリッパに
白い歯みがき粉つき黒い歯ブラシでオシャレ
部屋にはベッド下に
鍵付き引き出し(鍵はチェックインの時に貰える)があり
貴重品はここに入れます。
厚さ15cm(くらい?)のデイパックタイプの荷物を
持っていたが収納は大丈夫でした。
チェックインの時には
収納の引き出しの鍵と
部屋に入る時に
必要なICカードにヘッドホンが貰えます。
もちろん貸し出しなので帰りは返却
ICカードは外出の時にはその都度フロントに返却
テレビは通常のテレビで衛星放送は無し
有線LANコネクターに電源コネクター3つあり
無線LAN完備(バスワードは室内の館内案内に書いてある)で
モバイラーにはありがたい
って今では普通ですね。
通信回線の速度も10M出ていたので
悪くはないです。(私が使用した当時の環境では)
ホテルだがレストランは併設していないので
空港内のレストランで食事か
お弁当を持ち込んだ場合には
ロビー横のラウンジで食べることになります。(食べ物を室内に持ち込みは禁止)
飲み物はラウンジで買えますが
電子マネーは使えず
現金のみで飲み物の種類は
空港内の自販機と違いはなく
値段が少し高い
ラウンジには携帯電話やスマートフォンで通話用のブースあり
(会話や音が筒抜けなので通話は室内で使用禁止)
ラウンジには
有料10分100円の備え付けPC二台あり
室内で禁止なのは
食事、通話、会話、喫煙になります、
客層は男性客は中年以上のビジネスマンか
プライベート旅行オサレ20代
女性客はプライベートで友達と旅行のマダム層
と渋谷の109に入っているショップで服を買っていそうなw
ギャルになります。
男性客はビジネスマン中心なので
一定の収入は見込めると思いますが
キモは商品をリードする
女性客をいかに取り込めるかだと思いますが
スーパーホテルの様に
ビジネスマンをガッチリ取り込めれば
上手くいきますね。
ラウンジは男女共有なので
これも別ならなお良かったです。
ラウンジで仕事する男性客は
女性客のお喋りが気になり
女性客は出入りする男性客の視線が気になるwかもしれません。
部屋はビジネスキャビンとファーストキャビンがあり
ビジネスキャビンは
カプセルホテルの部屋そのまま
あえて言えば若干部屋が広い
ファーストキャビンは二倍くらいの広さで
ベッドもセミダブル
1000円しか違わないですが
安い部屋から埋まってしまうみたいです(^皿^)
ビジネスキャビンはほとんどベッドのスペースしかないので
ビジネスで利用以外は
ここはファーストキャビンでしょう。
ランドリーがあり洗濯出来ますが
洗濯機、乾燥機一台づつで各30分かかるので
洗濯には1時間かかります。
洗濯機200円(洗剤は自動で出る)乾燥機100円になります。
トイレはINAXで白を基調にしてあり清潔感あり
お風呂はシャワーブース二台に大浴場
荒い場8人分くらいと
湯船(8畳くらい?)が一つ
湯船は熱かったので
低温の湯船があるともっと良かったですが
ビジネスユースの顧客にはありがたい大浴場ですね。
脱衣場のボディソープ、シャンプー、リンスは
POLA化粧品のものでトイレのハンドソープは資生堂でした。
脱衣場にはドライヤーに化粧水に綿棒
仕上げの保湿クリームは欲しかった(笑)
部屋着には上下ともにナイロンの半袖に短パン
ちょうどサッカー選手のユニホームっぽいw
ちなみに色は上は濃い青で下は黒でした。
アメニティは
黒いスリッパに
白い歯みがき粉つき黒い歯ブラシでオシャレ
部屋にはベッド下に
鍵付き引き出し(鍵はチェックインの時に貰える)があり
貴重品はここに入れます。
厚さ15cm(くらい?)のデイパックタイプの荷物を
持っていたが収納は大丈夫でした。
チェックインの時には
収納の引き出しの鍵と
部屋に入る時に
必要なICカードにヘッドホンが貰えます。
もちろん貸し出しなので帰りは返却
ICカードは外出の時にはその都度フロントに返却
テレビは通常のテレビで衛星放送は無し
有線LANコネクターに電源コネクター3つあり
無線LAN完備(バスワードは室内の館内案内に書いてある)で
モバイラーにはありがたい
って今では普通ですね。
通信回線の速度も10M出ていたので
悪くはないです。(私が使用した当時の環境では)
(PR)ダウンロードしてくれたら今夜のおかずがも一品増えます(笑)
↑クリックしちゃダメです♪