BDR極タワーということで、最低限積み込んだというだけでなくかなり実践的な編成も見られる感じです

 

ガチフォメと勝負できるということで、編成の多様化にはなるのかもしれません

 

コンダクト系を複数重ねてデュエルや率UPの鬼にする対象の条件は、ユニスキ無しのみということでステータスって何だっけ状態になります

 

がっちり重ねれば

ワサコレのアイコン、スペローニ大先生もセーブの鬼に

 

コスト1でこれはいいのかという気もしますが、面白いしいいんでないですかね

コストが低=元ステ低なので、FWだとデュエル強くてもシュートが枠外というのも多発する感じですし

 

 

流石にやりすぎなだけなので真面目に編成すると

こんな感じでタワー登ってます

サブは適当ですけど、BDRが弱くなりがちなので真面目に考えれば交代要員は練りやすいはず

 

一番のポイントは、ロマーリオとかアルプみたいなゴールまで一直線AIのCFでないですかね

あとはフォメの攻撃ラインに合わせてユニスキ無しを配置しないと、CFまでボールが届かなくなりがちなところとか

 

より尖るならFW無しで前はアタッカーガーディアンプレイメイカー全部かかる様にとかできますけど、配置が難しくなる感じでした

GPにはちょっと使いづらい感じですが、SPS以上に一気にSpre上位レベルの編成が可能になったというところは面白いのではないでしょうか

ユニオンは流浪で情報集め

コンダクト系は夢が広がりますが、単体では活きないので配置ポジに悩みそうです

デ ヘアとかかなり強烈そうですし、高コストGKはちょっと違った路線な気も

 

グランプリは1敗1分でした。

マッチング運良ければランカーだったでしょうけど、おとなしくアルプ使ってれば良かったのかもしれません

 

 

そんな感じで、やけに話題になってる感のアルプ

見ての通りコスト30ですからステは大分低いですが、練習試合やってもその理不尽な突進に呆れた人も多いのではないでしょうか

 

 

超新星、ライジングサラマンドラとユニスキでとにかくドリブル止められないというのが第一

 

トリックシュートの極意でシュートスキル封じができなくてバーアリアンズ・ブリッツで決まるというのがその2

 

とにかくパスせずひたすらゴールまでドリブルというAIがその3

 

スキル頼りなので徹底的にステダウンしてもドリブル止まらないしシュートも外れないというのがその4

 

これらが噛み合って、1トップで得点王狙わせるには現状最強と言って良いんじゃないでしょうか

ライジングBLSミュラーも理不尽な突進力ありますけど、パスしますしアルプの方がトリックで締められるのが強

 

ひたすらドリブルのAIがポイントではあるので、対抗するにはガチンコで奪取できるディフェンス陣を用意するしかありません

 

とはいえ、出しての方を潰すという事でパスカット持ちをDMFに置いたりしてMFで勝つ体制も有効

ミランフォメは相手がダブルボランチ型だとそこのパスカットに引っかかる事が多くなる気がします

 

で、アルプから奪取できるのは誰だと色々試してみた結果

チェイシングはすぐに封じられるので単純にぶつかって捕れる感触をつらつらと

 

キエッリーニ GCS47

高コストパワーなのか案外いけます

エンペラータイムがすぐに効くのかどちらかといえば勝つ感じ

 

デ リフト GCS41

なかなか捕れません

闘争心(金)+バックアップではちょっと足りないぽい

 

ハルステンベルク BLS42

結構いけます

サイドからなので頻度低いですが五分以上には

 

ハキミ BLS42

だめです、ユニスキもデュエルも無いのでまず止まりません

フラッシュチェイス発動する様にすればマシですがアルプでないとこに強い

 

ゴディン GCS42

チェイシングは発動するもののなかなか止まりません

闘争心(銀)では不足なのかも

 

ズーレ BLS42

ライジング無しではほとんど止まらず

やはり【RA】がメインか

 

ボアテング BLS40

ライジング無しでもゴディン並にたまに止めるのでライジングつければいけるのかも

 

デ ラネイ BLS41

ブンデスツァイト貯まる後半はかなり止めます

DMFなのでスルーされるのが難点

 

 

とまぁ、そんなん聞いても参考にならんよという感触だけをつらつらと書きましたが

 

キエッリーニとかは特別として、デュエル系2つ重なるくらいでないとまず無理という結論ですな

 

重ねて言えば、完封は無理という結論に

 

シュート数圧倒とかまではいけるのでMFで勝ってこちらもアルプ使えばいいじゃんという事なのですが

 

そんなわけで完封は無理なので、打ち合いに勝てる様に前掛かりな方が良いのかもという感じで試しています

緑箱からメダル40枚とか出るらしいですが引けるわけもなく

城は報酬で40↑を結構引けてるというか、昨年の報酬券で40↑は4/9で城からでした

 

わざわざ「CASTLE24↑券」とか書いてるわけですから、それぞれ確率変えて設定されてますよね多分

最上級が一番良いに決まってますがEX-Sはほぼ引けませんから、セカンドチャンス券が完走地点になるかと思います

 

横タワーとは言い得て妙で皆さんそこそこ本気編成になるので、完全にフォメ育成モードだと結構負けたりするのはタワーと同じ感じ

 

そんなわけでそれなりなガチ編成で叩くわけで

あまり話題にならないユーベフォメで走ってます

 

先週今週とリーグもこのフォメで行ってますが、バランス良いフォメだと思うんですよねこれ

ダイヤモンド4-4-2でMFは左右になりますし、FWは2CFに見えてLWG,CFとラインが分かれたフォーメーションになります

 

2CFでは無いので徹底的にCF下げとかされてもLWGラインで攻撃力は十分残っていたりと幅広く対応できますから、タワーみたいに走るには丁度良い感じです

 

フォーメーション自体はLCですから、FWは強いと思うのを置いてMF以下は守備的にと適当に編成しやすいのが利点

LWGが本命とはいえ、CFも下げられなければ暴れられるので爆発力もあります

見ての通りアップダウン幅はミランフォメとかと比べたら見劣りしますのでそこが単純にマイナスポイント

 

とまぁ、結構戦えるフォメなのではないかと。

 

 

 

セカンドチャンス券は

39でした

 

プロスピパークの方に期待したいと思います