かなりデュエル強くなると言われつつも、縛りの厳しさからなかなか難しかった組織的~

 

組織的攻勢はTOPで大量に出てきたとはいえ他はまだNDSENGくらいなので厳しいですが、組織的守勢はNDSイタリア・イングランド、GCSローマ・ユーベ、BDRやTOPでもちらほらと出てきて、考慮できるくらいに数が増えてきました

 

さて、この組織的~

一定範囲に2名以上という書き方ですが、本人は含まれないぽいです

 

要するに自分含めて3人いないと発動しないという厳しい条件です

 

言葉のイメージ的にかなり近くないと厳しい気がしますが、一定範囲内ってのはどれくらいだろうという事で検証

とりあえずこんな感じで

 

前3人が組織的攻勢持ちとなってます。ついでに右サイドユーベ2人とベンミーは組織的守勢

 

で、普通に試合してみると

イニャキがデュエル勝ちしたところです

上から2つ目の赤ユニスキが光ってるので、組織的攻勢が発動したという事ですな

 

小さくて見えにくいですが、他の2人は普通に真ん中と右にフォーメーション通りのポジションとってるので、結構遠いですね

 

そんなわけで、反対側のウイングくらい離れてても一定範囲内

 

むしろ発動しない距離探す方が大変な感じです

 

 

試しに守勢の方で左SBにベンミー、右SBにダニーロ、右WGにクアドラードと思い切りポジション離してみましたが大抵の場合は発動しました

 

発動しなかったのはキックオフ直後にクアドラードが突っ込んでボール取りにいった時くらいなので、よっぽどの状況でもない限り3人配置されていれば発動する感じですかね

1時間タップ選手権は倉庫の空きが厳しかったので挑戦見送り

累計5~6kポイントくらいいけばいいかなという感じでやってます

 

さて、1年で1回も40↑が出ていない倉庫整理ミキサーをガンガン回した結果

 

 

あと、GCSベルナトも出ました。確率変えてきてるんですかね

 

40↑*5枚で40↑確定みたいな高コストかぶり救済もそろそろ欲しいところです

 

 

そんなわけで今更ながらウイングレス系も試してみたい感じ

 

 

超強化常設でだいぶマシになったとはいえ、Sスキル育てようとすると

 

SチムスキLv1→10でスキル18枚&コーチ18枚

SスキルLv1→10でSPスキル18枚&コーチ18枚

SスキルLv10→S+スキルLv1でSPスキル2枚&コーチ2枚

S+スキルLv1→10でSPスキル18枚&コーチ18枚

 

合計でスキル18枚・SPスキル38枚・コーチ56枚

 

初期の倉庫枠から考えても、非常にバランスが悪いのはなんとかならんものかと言い続けてもう7年でしたっけか

 

コーチカードとスキルカード100枚で一発極みカードに変換とかなりませんかね

連携名がそうなってるので、公式な略称はSPCSということで。

 

ちょうど最新のNDSはイングランド

 

 

SPCSマンUでもマグワイアさん

 

 

コスト40↑でのとスキル名同じなんですよね

 

まさかの40未満個別なのか調査したいところですが、どうでもいいですか

 

 

SPCSの情報はレジェンド以外ほぼ判明しましたが各チームの特色がはっきりとある様です

 

●バイエルン

バーアリアンズ・オーデムと他のユニスキが重なってデュエル強そう

GCS&SPS染が強いられるのはメッサーでのゴール確率UPなのでMFやDFは他のレアリティも使えそう

ノーマーカーとライジングも重なるアルフォンソとかクイーザンスあたり面白そうです

 

●ユベントス

EX Mountで限定デュエル強とEX Boostでコスト大幅アップステ盛りに

EX-SやライジングでEXのLvは全部10でなくなった人も多いので結構ハマりそうです

ブッフォンはもちろん、スペシャルクロッサーのクアドラードとか使いやすそう

 

●バルセロナ

戦術なしフォメ縛り

確率UPではなく、問答無用一定確率でのゴール成功とかですからやっぱりメッシですかね

鳳凰杯向けでフラッシュ祭りとかやったら面白そう

 

●マンU

ライジングスキル必須ですがユニスキはデヘア以外全員同じ

スキル無効無視&ダウンほぼ無視&デュエル率UP&ノーマーカー&Sスキル

コンダクト系に組み込めという感じですかね

 

 

実際に使ってみないと感覚がわかりませんが、どれも似たような感じなのでこれが特に強いという感じでもなさげです