2日目
17:30 36.4℃
19:00 36.9℃
20:50 39.1℃
21:00ロキソニン
3日目
明け方から猛烈な咳
8:15 37.2℃
9:00 36.8℃
11:30 37.7℃
12:15 37.1℃
14:36 37.3℃
1時間くらい資料コピーしたり動いたらしんどい。
また寝る。
15:30 38.2℃、寝起き
16:00 37.0℃
16:45 36.8℃
外出、しんどかった、頭痛。
19:00 36.8℃
20:00ゾーミッグ
20:50 37.1℃
久々の入浴。
22:30 36.2℃


なかなかスッキリしないな。発熱して丸2日。ロキソニンなしでもそんなに高熱にはならなくなったけど、身体が痛いし皮膚も痛い。頭も少し痛いし、だるさもある。

夕方、娘のスポ少🏐の練習があったから、私が持っている荷物をコソッと体育館に置いてきた。夕方までには平熱に下がって元気になってる予定だったのに。外は寒いししんどかった。

ついでに振り込みとか買い物あれこれも。明日出かけたくないから。

帰宅したら明らかに片頭痛。ゾーミッグを飲んで効いてきたから、久々に息子とお風呂。気持ち良かった。

ほぼ同時に発症した夫は、ずっと6時間毎にロキソニンを飲んでいるからか、まだかなり調子悪そう。

ロキソニン飲むと熱も下がっていつも通り動けちゃうから、寝ないで起きてるんだよねー。信じられない。コロナなのに。寝ろよって何回注意したか。

そしたらお前が寝てるから下の子の面倒を見ていたとかめっちゃ言い訳されて。ぷっ、そんなわけないじゃん、あんた寝たい時は周り関係なく寝るよね。下の子の面倒ってYouTube見せてるだけじゃん。

ただ薬のせいで楽になってて、思いがけない休日ができてラッキーとばかりに自由にテレビ見たりのんびりしてたかっただけじゃん。

私は薬に頼りたくないから、ロキソニンもなるべく我慢して、今日もずっと横になっていた。

ら、この回復力の違い。私も副交感神経優位になると猛烈に咳が出るから、拷問のようにほとんど寝れてないんだけど、明日には平熱に戻っていますように。