危険な70代を乗り越えて・元気潑剌な80代へ・・
--回復力と免疫力の低下にご用心--
健康寿命を作る・ランチ外食・・
70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、明日からできる「習慣」と「心がけ」
「〇〇さんが大腸がんの手術をした」「●●くんが脳卒中で倒れた」など、
70歳を過ぎると友人知人が大病をしたという話が聞こえてきます。
また、同世代の喪中はがきが届きはじめるのが70代になってからでしょう。
「ああ、あいつが旅立ってしまったのか……」と、60代ではあまり意識しなかった
「死」をリアルに感じてくるのが70~80という年代です。これは統計にも表れています。
ガン死亡率は60代と70代では2倍以上増加し、認知症や要介護となると60代と70代では5倍以上増加します。
厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳です。
男女ともに平均寿命が80歳を越えましたがあくまで平均ですので、男性の場合は半数近くが70代でお亡くなりになる方がいるということになります。
動画は、水谷先生が多くの出版物より、特に日本をベースに近隣諸国で当時話題となった人物、個々を深掘りして読み解きます。 今との観点を取り上げる事で、動画から皆様一人一人が何か、きづきを得る事を望んでいます。