
やっぱり、子供を産めるかどうかだと思います。それが、物事に対する考え方の違いに、大きく影響しています。
自然界を例に出すと、雌は未来に残す遺伝子を選別する使命を担っています。種族の繁栄の為なのですが、シビアです。雄は、ライバルと闘ったり、熱烈に求愛したりと、大変です。
一方で、子孫を残す事に関しては、雌が一生の中で選べる雄は少数で、雄が選べる雌の数は理論上は多数です。これも大きな違いですね。
人間の世界では、女性は男性に比べて理屈を超えた部分で異性を選ぶ傾向がある気がします。女性の集団的な思考が、実は『未来の人類』を作り出しているって考えると、凄いなと思います。男性は逆らえないですよ。
もし将来、女性が完全に自立して、女性だけで社会の成立が可能になると、男性が一握りしかいないアマゾネス社会になっているかもしれませんよ!?