もしかしてIMAMUNのブログかもしれない〜東京エロティカルパレード〜 -5ページ目

もしかしてIMAMUNのブログかもしれない〜東京エロティカルパレード〜

http://www.eroticalparade.tokyo/

http://www.vap.co.jp/tokyoeroticalparade/

Ima Moulin rouge回顧録 第2章




今回もお付き合いくださいませ( ´ー`) 







さて2バンド目は




オトルーーーーープ!!!!!٩( ᐛ )و




まずはメンバー紹介



Vo.Gt.纐纈悠輔(こうけつ ゆうすけ) けっちゃん




Dr.cho.小鹿 淳(おじか じゅん) JUNさん



そしてワタクシ
(すーーーん)


Vo.GtのけっちゃんとDr.choのJUNさんのメンバー2人+ワタクシです。



Vo.Gtのけっちゃん
優しさとホスピタリティの化身✨いつも周りを気づかって暖かく接してくれる、心優しき人。
ですがライブが始まると人が変わったようなエモーショナルな熱量でバンドを引っ張ってくれる頼れる兄貴。(僕目線)
そしてあのオトループの曲でギターを弾きながら歌うスキルは尋常じゃない努力の賜物だとおもいます。本当に凄いです。



Dr.choのJUNさん
JUNさんも優しさとホスピタリティの化身なんですが、加えてユーモアの鬼👹
MCでネギ振り回してたときは感動すら覚えました。。(ヨガマットも回してたね)
ライブハウスへの行き方動画もいつも作ってくれてて頭が下がります。🙇‍♂️
そしてJUNさんもあのオトループの曲達を叩きながらハモりまくって歌いまくれるスキルは本当に凄いです。



オトループとの出会いは昨年、
TRIPPERのサポートをJUNさんと一緒にしたのがきっかけでした。
オトループの名前は前から知ってたしJUNさんとも面識はあったんですが、まさか自分がベースを弾くようになるとは想像もしてませんでした。

初めてオトループのライブ観たときはビビリましたねー。笑
「うわぁ、、あれ絶対難しいやつだ、、」
ってちょとちびりそうでしたしちょとちびってた。
昨年末の渋谷クロールでのワンマンは感動したなぁ。

サポートさせてもらうようになってからまだ1年足らずですがすでに沢山のライブで弾かせてもらってます。
関西ワンマンや岐阜の凱旋ライブ、6月には全曲ワンマンもありました。あれはすごかった。笑
ライブの本数、イベントの企画力、お2人の行動力にはいつも本当に刺激をいただいてます!



そんなバイタリティ溢れるオトループのライブ、
今回はセットリストを決めさせていただきました!😃



1 割れスマホ理論
2 プライマリー
-mc-
3 人間エントリーシート
4 空鳴き蝉
-mc-
5 36-林檎の唄-



普段のライブではなかなか演奏しない曲も選ばせていただきました✨
最初実は割と無難なセットリスト組んだんですが、2人ともこのセットリストが良いと言ってくれまして。
普段そんなにやらない曲ばかりでライブやるってなかなか勇気がいるんですが、2人とも考え方が攻めてて尊敬します😭
特別な日にしてくれようという思いが嬉しかったです😭





1 割れスマホ理論

新曲。
曲の制作段階から一緒に関わらせてもらってレコーディングも弾かせてもらいましたこの曲からスタート。緊張しましたがとても気持ち良かったです。


2 プライマリー
は全曲ワンマンでも弾かせてもらった曲で、イントロのベースのフレーズが印象的でとっても気持ち良くて選んじゃいました🎸


からのMC
ここでJUNさん節が炸裂したんですが、



時間の都合上、割愛させていただきます。笑


からの

3 人間エントリーシート
4 空鳴き蝉

を続けて。

この二曲は曲自体もちろん大好きなのですが、歌詞が自分的にすごくイメージしやすくて。
初めて聴いたときスッと自分のなかに入ってきた曲です。
劣等感や嫉妬心は僕も当然持っていて、
それで悩んでいた頃と重なり合う感じがしました。

オトループの楽曲は人の弱い部分や暗い部分に光を当ててくれるのがとても好きで。
弱い感情を音楽に乗せて演奏してもらえると、苦しんだ過去の自分が成仏するような感じになるんです。




ラストの曲は
36-林檎の唄-


大切な曲を演奏させてもらえてとても嬉しいです。この曲は是非この日演奏したかった。

僕にとっても、とても思い入れのある曲です。

オトループでの初ステージはこの曲のMVお披露目ワンマンでした。まだ今年の1月のことなのにずいぶん昔に感じるなー。
すごく思い入れがあるんだろうな、大切な
曲なんだろな、丁寧に演奏しよう。
と自分の中でできる限り曲と向き合って練習した思い出があります。
ファンの皆さんにも、この日受け入れてもらえて本当に感謝しています。

自分も今年36歳になるというのもありますが、この曲のMVのお披露目の時期にオトループと出会った巡り合わせ、縁というものを強く感じました。

メンバーが脱退した直後に大切な曲をお披露目するのってすごく不安だったんじゃないかなって思います。
メンバーがいなくなるって、バンドにとってすごく辛いことなんですよね。それが原因で解散しちゃうバンドもあるくらい。
そんな中活動を続けていく原動力の一つにこの曲の存在もあったと思います。

曲のテーマ、出会った時期などに運命的なものを勝手に感じていて。
これはとてもおこがましい妄想なんですが、
時を越えてけっちゃんのお母さんから
「息子と一緒に音楽をしてあげてね」
と言ってもらえてるように感じていました。

自分の36歳の誕生日にこの曲を演奏できて、みんなに聴いてもらえて本当に嬉しかったです。
それ自体がプレゼントでした。
演奏させてくれて、聴いてくれてありがとう😊

皆さんの心に響いていれば幸いです😊




オトループ
ありがとうございました😊









オトループ

11月ライブ

4()志津SOUND STREAM SAKURA

13()名古屋・池下CLUB UPSET

14()大阪 ・梅田Zeela

21()渋谷DESEO

25(日)渋谷DESEO×乙

30()下北沢Daisy Bar

http://otoloop.com/






next Moulin rouge 〜MUSIQUA編〜