UQP(ウパ QRコード プロジェクト)の全貌公開! | ウーパールーパー ぴんぴんのくらし

UQP(ウパ QRコード プロジェクト)の全貌公開!

先日、ちょこっと書いてた「あたらしいプロジェクト」。

覚えておられますでしょうか?

プロジェクト名は「UQP」。

しばらく前のエントリに書いていたので忘れちゃった方もおられるかと思います。

 その時の記事はこちら


ことの始まりはツイッター。

そのころ始めたばかりで、いろんな人のつぶやきと、その中で紹介されているホームページをみていく中で、

ちょっとおもしろいプログラムを作られている方のサイトにたどり着きました。


そのプログラムとは、「イラスト入りの二次元コードが作れるQR-JAM MAKER」。

独立行政法人産業技術総合研究所情報セキュリティ研究センターで

研究員をされている 萩原学さんのホームページ  で公開されているものです。

簡単に言うと、真ん中の部分にイラストが入ったQRコードを作ることができるプログラムです。


たとえば、

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-QRコード見本

こんな感じのQRコードがつくれちゃうのです!ヽ(*'0'*)ツ

ぼくは見てすぐに気に入ってしまいました。


でも、真ん中のエリアはなんでもいいってわけじゃなくて、

ちゃんとQRコードとして機能するように調整されたものの中から選ばないといけません。


せっかくだからウーパールーパーっぽいのにしたいなーと考えたわけですが、

まだウーパールーパーはそこまでメジャーな生きものではないようで、

残念ながらウパデザインの図柄はありませんでした・・・。


おもしろいけどやっぱりウパじゃないとなー、と思いつつページを見ていたら、

FAQのコーナーにこんな記載が!

 Q8.イラスト案を作成したら、QR-JAM MAKERに組み込んでもらえますか?

 A8.可能です。公共性などを考慮して審議させて頂きます。
    採用の際は、著作権や二次使用の権利は産総研に帰属となります。ご了承ください。

こりゃー提案してみるしかないですね!


というわけで先方にコンタクトをとり、翌日にはウーパールーパーバージョンのデザインを提案したのでした。

提案したデザイン案は、このブログで以前につかってたタイトル画像からつくりました。

採用されることを祈りながら待っていたところ、なんと一発で採用していただけることに!

ついに今日ウパバージョンの図柄が公開されたのです☆


さっそく自分のブログのQRコードを作りました~☆

ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ぴんぴんのくらしQRコード

ウパ飼ってるみなさん、ぜひ自分のブログのQRコードはこのQR-JAMからつくりましょー☆


ダウンロードはこちらのページから!

 イラスト入りの二次元コードが作れるQR-JAM MAKER

ダウンロードしたら、

 1:QR-JAMを起動して、

 2:自分のブログのURLを貼りつけて、

 3:図柄を選んで

 4:作成ボタンを押すだけ!


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ぴんぴん「簡単につくれるよ☆」

ぜひお試しくださ~い☆