家に帰ると手紙があって
あいかわらずの忙しい毎日。
今日も帰ってきたのは夜おそく。
ふと机を見ると、またまたお手紙が置いてあります。
おねえちゃんがえさやり報告してくれてるのかな?と思って見てみると・・・
!
なんと、下の子の字です!
下の子はいま4歳。
お姉ちゃんの宿題を見ながら字の練習をしておりましたが、いつの間にかお手紙がかけるようになってます!
文章はこんなかんじ。
『 エサ4あげたよ。
ぱぱエ
もおきんととのエさあげないレいいよ。』
まだ書くのがむずかしいひらがなはカタカナで代用。
「あげないでいい」が「あげないれいい」になってるのは御愛嬌ですね☆
でもなんせ自分なりに工夫しながら手紙がかけてることがすごい。
ちゃあんとお返事も書いておきました☆
お返事を書いている僕のところにうれしそうによってきて、いっしょうけんめい話しかけてくるぴんぴん。
きっと下の子がどんなにいっしょうけんめいお手紙もかいていたのか伝えてくれようとしたんでしょうね☆