マネしていいもの作りました | ウーパールーパー ぴんぴんのくらし

マネしていいもの作りました

以前にコスモスさんのところ でおみかけして、いいアイデアだなっておもったもの。


うちでもつくってみました。



まずは、白い紙にまっすぐな線を引いて、定規をあてて、数字を書き込んでいきます。


ぼくがやっていたら、下の子がやってみたいって言ったので、途中からは下の子におまかせ。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-数字を書き込む下の子


結構小さい紙なんですが、うまく書き込んでいます。


数字や小さい文字を書くのもずいぶん上手になってきました。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-きれいに書き込まれた文字


書き終わったら、最初に引いた線に沿ってハサミで切ります。


ここはお姉ちゃんの出番。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ハサミで切るお姉ちゃん


線のとおりにまっすぐきれいに切っていきます。



できたものを水槽の下に貼り付けます。


セロテープで下の子が貼ってくれました。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-テープで貼り付ける下の子


ぴんぴんは興味深そうに見ています。



そして完成! ぴんぴんの体調測定用の「ものさしもどき(命名:コスモスさん )」です!


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-設置完了したものさしもどき


コスモスさんのナイスアイデア!


これで、ぴんぴんが横向きになったときにいつでも体長が測れます☆


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ぴんぴん「どきっ!い、いつでも?!」


ぴんぴんはちょっとはずかしいみたいです☆