ニヒルってなんですか?
ニヒルな笑いって言いますよね?
あの「ニヒル」っていったいなんですか?
たいへん気になりましたので、googleで調べてみておどろきました。
■「ニヒル」検索結果■
1位:ニヒリズム - Wikipedia
2位:ニヒル、って? - Yahoo!知恵袋
3位:「ニヒル」とはどう言った意味でしょうか?? - Yahoo!知恵袋
4位:ニヒル牛・ニヒル牛2HP
5位:ニヒル牛
1位がWikipediaなのはわかるとして、2位・3位にニヒルについての質問がくるとは!
みんなニヒルについて知ってるようで実はよくわかんないんですね。
4位と5位のニヒル牛が気になるところですが、今回はそっとしておきましょう。
調べたいのはニヒルです。
まずはWikipedia解説。
ニヒリズム (Nihilism)、あるいは虚無主義とは、この世界、特に過去および現在における人間の存在には意義、目的、理解できるような真理、本質的な価値などがないと主張する哲学的な立場である。
うーむ。てつがく。
続いてYahoo知恵袋より。
「ニヒル」は、物事に動じない態度を意味するラテン語の成句「ニヒル・アドミラリ」(Nihil admirari 何事が起きても驚かない。古代ローマの思想家キケロの言葉)から来ています。
ふつうに私たちが使う場合は、世間で大騒ぎするようなことに興味を示さず、冷笑するような態度のことをさします。
ほほう。なるほど。
なんとなくこの回答文面もニヒルな印象です。
そんなこんなで、ニヒル学の講義となった本日のブログ。
なぜこんなお話になったかというと、きっかけはこちらです。
このぴんぴんの写真を見てニヒルな笑いだなぁと感じたというお話でした~☆