ひと足早い大掃除
金魚さんの水槽、フィルターのそうじと水替えはしているのですが、
ひとつの水槽にたくさん入っているのでどうしても汚れがたまります。
ということで、ひと足早い水槽のおおそうじをしてみました。
金魚さんたちの避難用にはバケツを用意しました。
この黄色のバケツの中に、
コップで水槽の水を半分くらいすくい出します。
次に、おとといからくみ置きしておいた新しいお水をバケツへ。
全部新しいお水にすると、環境の変化がはげしくなるので、逆によくないんです。
なので、半分はもとの水槽の水、もう半分は新しい水にします。
ある程度お水がたまったら、いよいよ金魚さんの移動です。
一匹ずつ網ですくってバケツに入れます。
この作業はこどもたちふたりで順番にやりました。
全部移動し終わると、水槽の壁のおそうじです。
キッチンペーパーでごしごしみがいております。
この作業はふたりが同時にやりたがり、ちょっとけんかになりそうでした。
そこで・・・
砂時計をだしてきて、砂が落ちきったら交代することにしました☆
でも途中から下の子は砂時計のほうが面白くなって、ずっとおねえちゃんが作業。
金魚さんはバケツの中で待機中。
おねえちゃんはごしごしごしごし大変熱心に磨いております。
いつもながらこういう作業をやりだすとこの子の集中力はなかなかスバラシイ。
すげーきれいになっています!
こうしてぴかぴかになった水槽。
新品みたいな美しさになりました☆