水槽の置き場所を考える
ぴんぴんがうちにやってきて3日目。
今日もこどもたちは朝からおえかきです。
おねえちゃんはスラスラと描いています。
よく見ると、昨日とくらべても、胴体やしっぽ付近の線の入れ方、指の数(まえ足4本、うしろ足5本)など、写実性が増しています。
うーむ、小1恐るべし。
おとうとの方は、おねえちゃんの絵とぴんぴんを見ながら、幼稚園のなつやすみ絵日記に描きました。
おねえちゃんの真似をして、ちゃーんと「横向き」と「正面」の2パターンを描いています。
やっぱり姉弟ですね。
ところで、その間ぴんぴんは、昨日と同じくはずかしそうにちょっとすみっこの方に隠れています。
どうもやっぱり明るい環境がニガテなようです。
ということで、机の上に置くのはやめて、部屋の隅にある本棚の上に水槽を設置してみました。
ここなら2方向は壁に囲まれているので、すこし落ち着けるはずですよね。
お部屋のインテリアとしてもなかなかよい感じです。
それでもやっぱりすみっこの方にかくれるのがだいすきなぴんぴんでした。