犬にも新型コロナウイルス感染するの? | いまもとしげきのブログ

いまもとしげきのブログ

第66回 全日本社会人ボクシング選手権 ヘビー級 優勝
平成26年度 神戸市スポーツ表彰
平成26年度 兵庫県スポーツ優秀選手
獣医師・防災士・大学非常勤講師・日本サッカー協会公認D級コーチ

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。

 

そんな中で、香港で犬にもコロナウイルスが!って話が出てきました。

まぁ、その犬の飼い主さんが新型コロナウイルスに感染していたってことですけど、そりゃぁ、検出はできるでしょ?ってはなしです。

検査結果も弱陽性・・・。え?弱陽性って何なの?という話にはなりますけど、これに対してくそまじめにレスをするとしたら、

人類未知のウイルス(コロナウイルス自体は有名ですけど、今回のコロナウイルスの詳細までは不明)なので、どうなるかはまだ結論は出ない。というのが学者っぽいレスになるでしょう。きちんと科学的な証明ができてない場合には、それを確実な話として通じないのが科学ってやつですから。

 

正直、新型コロナウイルスが確認されたのは、2頭の犬のみです。

 

これだけのデータからは、結論は出ませんし、しかもこの2頭は無症状なので犬では症状がないのかもしれませんけど、一方で、犬がクラスターとなるかどうかについてもデータが少なすぎて、この可能性が100%否定されるものではありません。もしかしたら、この2頭が特別に免疫状態が他の犬と異なるといった可能性等を持ち出せば言い出せば、感染の可能性については,その説明は様々になると思います。

 

最悪の状況としては、犬で感染して、犬がウイルスを拡散させる可能性はあります。さらに、猫にも感染するかと言われたら、これも否定されたわけではありません。重要なことは、まだ、そんなことはわかってないってことです。したがって、空想の範囲で恐れることは、もしかしたらムダな労力になるのかもしれません。一方で、エアゾル内のウイルスが犬が吸い込んだりして、それが感度のよい検査で検出されてしまったという可能性も考えられます。また、奇跡的な確率で、この新型コロナと限りなく類似している犬に感染するウイルスが検出された可能性もあります。可能性だけをあげるとキリがありません。これらの可能性を最も現状に照らし合わせて考えるとすれば、あれだけ大量感染者がいる中国や一部の地域が封鎖されたイタリアであっても、犬が感染で何らかの症状を示したという報告はないことから、犬に対しての感染と伝染が成立しているとは考えにくいのではないでしょうか?これを書いてるのが3月9日ですが、もしかしたらこれ以降に動物への感染や症状についての見解が出てくるかもしれません。我々としては、それを待つということしかできません。結論を急ぎたい気持ちはわかりますが、結論はまだ先にあります。

 

とりあえず、私は、今日も通常通り診察をしています。きっと皆様よりも多くの動物を触れ合います。

それでも通常通り診療をしている。これが現段階での一つの答えになってるのではないでしょうか?

本当に動物から感染する怖い感染症であれば、ほとんどの獣医師が何らかの対策をしていると思いませんか?

 

結論が出るまでは、冷静に行動していこうと思います。

通常の予防行為についてだけはやっていこうかなぁと思っています。