御支援のお願い(コロナウイルスの中国と森林火災のオーストラリア) | いまもとしげきのブログ

いまもとしげきのブログ

第66回 全日本社会人ボクシング選手権 ヘビー級 優勝
平成26年度 神戸市スポーツ表彰
平成26年度 兵庫県スポーツ優秀選手
獣医師・防災士・大学非常勤講師・日本サッカー協会公認D級コーチ

〔いろんな支援のお願い〕

 

私自身の性格上、こういったことがあると、ジッとしていられません。災害や困っている人がいたらなんとかしたくなります。

 

今回も、ジッとしていられなくて、、、、、、

では、いきます。

 

 

現在、私の方では、2つの支援をお願いしています。一つは、現在のニュースのトップになってるコロナウイルスの話題です。中国では物資が不足しているところがあるので、マスク(予防効果云々ではなく、、、)やその他必要そうなもの(感染を扱うディスポのガウン、帽子、手袋など)を届けてもらえるルートを知ることができましたので、御支援したいと思っています。

物資は、武漢市内の病院も届けることができるみたいです。

 

これは、当院からの支援のやつ。感染症のシールドマスクなんかも「made in China」があったりで、生産国にお返しする感じです。

きっと中国に対してはいろんな感情をお持ちの方がいると思いますけど、困ったときには助け合いましょう。

小さな支援と、応援する気持ちが届けばいいかなぁと思っています。

 

 

2つめは、オーストラリアの森林火災です。
それに伴って現在動物保護や救護をされているシドニー大学獣医学部の先生に連絡を取っております。

既に当院の飼い主さんからも寄附の申し出がありました。ありがとうございます。

シドニー大学のフランク教授からは、


Dear Shigeki
I join with Keith in thanking you and all the others who have contributed through your efforts. We are very grateful.
Regards
Frank

 

シドニー大学の臨床系のディレクターさんからも

 

Dear doctor

Thanks so much again for your generosity and that of your clients and colleagues !!
We are overwhelmed by your heart to give and to share with us. The donations are supporting care of animals burnt and in the field and in our hospital. Our staff are tired but grateful for all the support both moral and financial.

Warm regards

Keith

 

ってメッセージをもらってます。もう既に何回もメール交換をしています。現地の情報も教えてもらってます。何か他にできることがあれば、、、、と思ってます。
 

とても大変で、シドニーのスタッフ一同は疲れてるけど、日本からの応援は届くと思います。

 

また、いろいろと御支援の方法なども書きたいと思います。

 

ちょっと診療が、、、、とても混み合ってて、疲れ気味ですけど、両方ともきちんとやっていこうと思ってます。