今駒隆幸の巨耳細口 公平さ | コマブロ

コマブロ

~ 泰然自若 ~

イギリスでは、公共大学の授業料引き上げ法案が可決したようだ。

驚きの最高三倍、現実、学生にはたまったもんじゃないだろう。

もともと安かったとの事だが・・・暴動が起きてしまったようだ。

何故ステップを踏まなかったのだろうか?


さて、この法案を議決した機関には、同世代はどのくらいいたのだろうか?

確実に少数なのだろう。

他の国のことなのだが、日本はイギリス議会を手本にしていると聞いたことがあるので

何か不安を感じるし(笑)現実、日本からの留学生も減っていくだろう。


世代的に少数になってしまった意見は、

世代的多数に公平な扱われるのだろうか?

と考えてみた。


日本は少子化の対策に失敗し、その世代は小数になってしまうのだが

その小数世代の意見の反映は、どうなっていくのだろうか?

そういった事を考えると、18歳からの投票権を持たせることを

考えなくてはいけないのだが・・・

なんか今の日本って、デフレだけでなく、

問題のスパイラルにもなってしまっているね。


このディレクティング、素晴らしい、考えさせられました。NHK番組ミドルエイジクライシス