きょうのおんがく268 母の味? | コマブロ

コマブロ

~ 泰然自若 ~

コマブロ border=

私のリトルブラザーであり同僚 

ここで写真撮る気持ち判るな~
男はいつまでたっても子供みたいところあるからね。
では、きょうの一曲


ちょいと弁当に関する小話を披露する。

以前にも記したが

母親が弁当をデリバリーしてくれる。

ほぼ100%外食のなので、家庭の味に飢えているせいか

美味しくあり、有難い。

難点は・・・食べ過ぎてしまう。

今も食べながら記しているが

タッパ3つで、ご飯、おかず、おかず

一日二食食べてるだけでも、

今日は良く食べたな~と思ってしまうのに。

これは近所の猫におそわけだな(笑)


学生時代のお弁当のエピソードをひとつ。

中学校時代、私が三年で弟は一年生、そして私の母はビジネスマン。


たまの弁当の日には

手作り弁当を朝持たせてくれるのではなく

お昼になると昇降口の下駄箱に2つの弁当が置いてあり

よく取りに行ったもんだ。

自分の分だけを取り、教室で開けてみると

ほか弁のから揚げ弁当を、弁当箱に移しただけ・・・

子供心ながら苦笑いしたもんだ(笑)

弁当の種類が変わっただけと度々だったが、

母親がビジネスマンだったので致し方がないとも思っていた。


今、たまに弁当を届けてもらってたいへん有難い・・・が

明らかにこの弁当も、家でお手伝いしてくれる方が

作ったものだろう(笑)


それでも母親の子を思う気持ちに、素直に嬉しく

昇降口に置いてあった「ほか弁」弁当を思い出した。 


私は親になったことはないが、

とくに母親の役割はたいへんだなと男ながらにも思う。

母親の皆さん、また母親になる皆さんお察しいたします。

良い週末をどうぞ。。。