こんにちはニコニコ

ブログを読んで下さり

ありがとうございます飛び出すハート

 

すっかり寒くなり

朝お布団から出た時のヒンヤリ感に

気持ちが負けそうになる時が

ありますチーン

 

「二度寝・・・したい・・・泣き笑い

 

 

 

 

かんしゃくに心を削られる朝

 

 

ある朝

ツギオをいつものように

通学バス乗り場まで車で送るため、

朝からタブレットで動画を見ていた所に

 

「ツギちゃん行くよ、タイマーも鳴ったよ」

(出発時間までの時間をタイマーで合図)

 

と声をかけたら

 

ムキーッムキーッムキーッDASH!ぎいーがぁー-ドンッびっくりマーク

みるみる大かんしゃく・・・

 

 

 

車の中でもとにかく叫び泣きえーん

着ているトレーナーを噛み噛みしムキーッ

体中でフキゲンを表現するツギオ・・・

 

いつもはタイマーが鳴るとすぐに

タブレットを片付け、サッサと車に

乗り込むのだが

 

今日はムシの居所が悪かったのか・・・

 

 

 

こういう時は

「まだタブレット見ていたかったのね」

「イヤな気持ちがしてるのね」

と声かけしたり

 

好きなゼリーをひとつだけ選ばせて

気持ちの切り替えを図ったり

 

どうにもならず治まらない時は

別室にツギオ1人にして

様子をちょこちょこ見る

「触らぬ神に祟りなし作戦」

「かんしゃくとの戦い」参照)

を実行するのだが

車で移動中なのでそれもできない。

 

 

そしてまた今日に限って、

私の体調も悪かった。

年に数回しか出ない片頭痛が今朝からあり、

こういう時に重なるツギオのかんしゃくは

心の余裕もないので受け止められず

 

 

少しずつ心が削られていく感覚があったチーン

みぞおちがキュッと締め付けられた。

 

 

 

もうバスが来る。

この超フキゲンのツギオのまま、

バスに乗せる罪悪感悲しい

 

結局ワーワー泣きながら

ツギオはバスに走って乗り込んだ。

罪悪感いっぱいのまま、添乗員さんに

「お願いします」とだけやっと伝え

 

 

ヘトヘトの気持ちと身体を抱え

帰宅した不安

 

 

 

 

 

肝っ玉母ちゃんにならなくていい。

 

片頭痛で体調不良だった事もあるが

 

 

ツギオ・・・

バスの中でまだ泣いてるのではないかと

思うと、かわいそうで悲しい

私はしばらく動けなかった。

 

 

おうちで、

ツギオの気持ちを切り変えさせて

落ち着かせてから、

学校まで車で送る事もできたのに

それもできない自分の余裕の無さ。

 

 

「ツギちゃんごめん」

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

このように

どうしようもなく落ち込む時がある。

 

 

そういえば

ツギオが自閉症だと分かってすぐの頃

言われた事があった。

 

 

「わたしの知ってる、

障害のある子のお母さんは

みんな明るいよ」

 

「お母さんがメソメソしてると

子どもにも伝わるから」

 

「お母さんとツギちゃんは

一心同体だから」

 

 

これらの言葉は

普段から落ち込みやすかった私を

とても苦しめた不安

 

 

ツギオのかんしゃくや不安定は

私が明るくて強い

「肝っ玉母ちゃん」

じゃないからなのか。

 

ツギオの精神状態は

私の精神状態にかかっているのか・・・

 

 

 

私に対して

「お母さん元気を出して!」という意味で

伝えられた言葉だったかもしれないが

 

 

 

お母さんも人間である。

いつも同じ業務を遂行できる

ロボットではない。

心に余裕のない日だってある。

自分の体調さえままならない時だって

あるのだから

 

 

障害児の親だからといって

肝っ玉母ちゃんにならないといけない

義務はないし

それを求められる必要はない。

 

 

ツギオが自閉症と知り7年

肝っ玉母ちゃんにならなきゃ!

と思った時期もあるけど

 

結局はそんな風に強くはなれない自分も

ちゃんと認めたい。

 

 

周りのお母さんがすごく

割り切れてる人に見えることがあり

そんな人が肝っ玉母ちゃんなんだと

感じるけど

実はそのお母さんも

見えないところで苦しんでいたりするから

 

 

自分をムリしない。

ムリして強い母ちゃんを演じることはない。

休んだり、愚痴をこぼしてもいい。

泣いても、いい。

 

 

学校帰りのツギオを笑顔で迎える事が

できたら

それが一番いい。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

夕方、帰りのバスから降りてきたツギオ

ニコニコしていたほっこり

 

「おかえりツギちゃん」

 

私も、笑顔で迎えられた。

 

 

 

 

 

 

☆11/14(月)pm12:30~

imakoko Momインスタライブ

「ワンオペ育児について(仮)」

メンバーで雑談しますびっくりマーク

よかったら見に来て下さい目がハート

 

 

 

 

 

Maiko