久々のアメブロです

最近は、温めてきた構想に

これだ!と思い仲間たちと進めている段階です✨


それは

私が整体サロンを立ち上げた時に決めた

ハッピーライフジェクトの核になる部分が

見えてきたのです

『2045年、戦後100年までに自殺、虐待、DVをゼロにする』

私がちょうど60歳、節目の年。

最近は60歳を目指しいまを生きてる段階です。


2022年に色々な方に

2027年にあなたは大きいことをする

2034年からあなたはナイジェリアでのビッグプロジェクトも成功する

など言われました


なんかお守りのようで私の自信に繋がります

やってきたことは間違いじゃなかったんだ

全て無駄ではなかった

やらなきゃ良かったっていう後悔もあるけど


とりあえず今できることを

無理なく

やることです


児童虐待のことを考えると

親の虐待によって施設入所された

こどもたちを思い出します


22歳の頃の話です

児童養護施設の職員になった時


5歳の男の子にいきなり

『先生は幸せだったらずっとここにいる?』

と言われ

言葉を探してたら

男の子は遊びに戻り

何も言わずに終わりました


私はその時

この施設はやめる職員が多いから

そう思うのだろう

職員はここが嫌だったら

逃げれるけど

こどもたちは

基本逃げることができない

そう思うと酷だな

なんてそんな風にずっと思っていました


最近ふと

そのこどもを思い出し

彼が与えた禅問答を

自分に投げ掛けてみた


あれ?

当時思ってたこととは

明らかに違う答えがおりてきました


私が幸せではない、幸せを探している

ことを見抜かれていたようです

だから

『先生は幸せだったらずっとここにいる?』

と聞いたようです

そのこどもは

今は成人した大人になっている


私は5歳の頃から

大人を信じることをしませんでした

信じると裏切られたときに辛い

だから

裏切られる前にこちらから裏切る

そんな曲がった人間関係を作ってしまいました

20年ぐらいこの気持ちは変わらず

でもやっぱそんな思いは

辛い

幸せを感じたい

妥協したくない


2011年のこともあり

この世の終わりと思った年に

夫に出会い

人生かける思いで

ありのままの私をうけいれてほしいと思い

気持ちをぶつけ

信じ、愛することを

してみました

途中で逃げ出したくなることもあったし

裏切った方が楽なんじゃないかと思ったり

お互いぶつかり合いました

言葉、文化、国籍の壁も色々ありました


20年人を心から信用できなかった私

本当人生諦めなくて良かった

幸せを追い求めて良かった


5歳の感性は鋭い

7歳までは神の子といい

こどもと言えども師匠である

感じる人でありたい


今は私は幸せだよ

ありがとう

もう大丈夫