こんにちは
ごきげんライフコーチング&セルフコーチングジャーナル認定コーチのゆうゆうこと、さとうゆほです。
北海道で家族4人、自給的田舎暮らしをしながら、毎日をごきげんに生きるために役立つ『タネ』を発信しています
本日、3月21日は春分です。
一流万倍日、天赦日、寅の日も重なる、
2023年でも最強の1日。
なんといっても、春分は、1年が本格的にスタートする日。
始まりのエネルギーがハンパない!
こんな日にやるといいことは、色々ありますが、欲張らず、1つか2つで十分です。
おすすめは、
朝日を浴びる。
恵方参りに行く。
春分は、地球に住む人にとっての元旦です。
真東から太陽が昇ります。そして、昼と夜の時間がほぼ同じになります。
この日は、太陽が赤道の上にくる関係で、地球上のどこにいても、昼と夜が12時間ずつになります。
自宅から750メートル以上離れた、南南東にある神社仏閣(稲荷神社を除く)へお参りします。
その神社の神様というより、その年に決まった方角へいらっしゃる歳徳神様が願いを叶えてくれます。
願い事は1つだけにしましょう。心の底から叶えたいことを神様に願ってみてくださいね。
わたしも恵方参りに行ってきます。
その後は、本当にしたいことをちょっとだけやってみます。
今はまだお仕事にもならないことだけど、やりたいからやる。
そうしたことの積み重ねが、いつしか大きな流れとなり、広がっていくかもしれません。
したいことを我慢する時代ではなくなりました。
元々、やりたいことをするために、わたし達は生まれてきました。
そのことを思い出しましょう。
きっと、新しい時代はわたし達にとって、素晴らしいことをもたらしてくれます。
そのために、この時代を選んできたのですから。
さらに、
22日は牡羊座の新月
23日は冥王星が水瓶座に移動(240年ぶり)
24日は金運、財運にいい日
という、開運日が続きます。
何か新しいことを始めるには、
最高の4日間です
この数日は、ちょっと無理をしてでも、
集中して物事を進めると、いい流れに
乗りやすいので、いつもより1歩でも前に
出てみることを意識しましょうね!
今日も明日も、すべての方にとって
笑いあふれる素晴らしい1日になったことを
先取り感謝します♡