アウトレイジな塩見さん! | マダム今井の“彩色美人道”

マダム今井の“彩色美人道”

新聞、雑誌で活躍中の
人気カラープロデューサー今井志保子の日常をついに公開!
24時間×365日=カラフルな笑いあり、モノクロームな悲しみあり。
彩色美人な毎日をつづります!!

みなさま、こんにちは~☆彡


なんだか、


「1日が……!」 

「1週間が……!」


アッというまに、過ぎている~f^_^;


「こんな毎日で、いいのか!?」


う~ん、自問自答してしいる、わたし、です。






さて、先日のこと~!


ず~っと、公開を楽しみにしていた~!


北野武監督の最新作!


映画『アウトレイジビヨンド』

マダム今井の“彩色美人道”


観てきました~(^ε^)♪






でも、その前に!


ど~しても、ど~しても、ど~しても、


「餃子」


が、食べたくて……(`・ω・´)






でも、開演時間まで “35分” しかない!


夫:「無理だろう、、、、、」


私:「絶対、大丈夫!!」


根拠のない自信のもと、


映画館から徒歩5分、銀座で餃子、といえば、の、名店、


「天龍」 に、ダッシュでGO!!!!






すると、どうでしょう~、


「食いしん坊のカンは、鋭かった!?」


天龍、通常、入店まで、15分、待つのはあたりまえ、なのに、


奇跡的に、3分、で、入店、できちゃいましたヘ(゚∀゚*)ノ


マダム今井の“彩色美人道”


席につくなり、餃子とビールを、オーダー!


マダム今井の“彩色美人道”


即効で、餃子をたいらげ、


(なぜか、ビールを追加でオーダー)


お腹も心も満たし、


いざ、映画『アウトレイジビヨンド』 鑑賞です!!!!!






で、感想は!?


前作と比較すると、


「マイルドな、悪党コント」


そんな印象……ですね。






(すみません~、わたしにとって、映画「アウトレイジ」も「アウトレイジビヨンド」も、悪党コント、と、いう位置づけなんです。おもわず、目をそむけたくなるようなシーン、も、ありますが、セリフのやりとりが、ど~しても、コント、としか、思えなくって……笑い)





でも、そんな、マイルドな悪党コントのなかでも、


切れ味バッチリ!

極悪コントを演じていたのは、


はい、コチラ↓↓↓


マダム今井の“彩色美人道”


「塩見省三さん」


前作の、お気に入り♪

インテリヤクザっぷりが最高だった、加瀬さんが、

まるで、スネ夫のようで、なんだかなぁ~、と、思った不満も、


塩見さんの、鋭い眼光、タンカの切り具合に、


「キターーー!!!」


素晴らしい役者魂に、心から拍手~☆彡


髪型も、衣装も、演技とマッチしていて~、


個人的に、NO.1アウトレイジは、塩見さんに決定です!!






ちなみに、衣装、と、いえば、


「北野武さんの衣装」


前作より、洗練されて、いたような???


とっても気になり、エンディングロールをチェックしていたら、


「山本耀司」


おおぉ~、北野さんの衣装は、世界のヨージがご担当!


う~ん、納得です♪






さらに、北野監督、と、いえば、これも、狙ってのこと!?


只野係長でもおなじみ(?)


「高橋克典さん」


なんと、まあ、


「セリフが、ひと言もない」 のに、


「名役者が、ずらっとそろっている」 のに、


アッ! と、いう、存在感!!


「セリフがないほうが、目立つ役者さん?」


う~ん、不思議~。






そして、不思議、と、いえば、なぜかしら……???


前回も、今回も、映画『アウトレイジ』を観たあとは……、


マダム今井の“彩色美人道”


「斜に構えたポーズ!?」 


ついつい、したくなってしまうのは、わたしだけ???






ところで、北野武監督、アーティストの顔も、お持ちなだけに、


映画『アウトレイジ』=悪党映画、ですが、


画面の色、洗練されていますよ♪






フランスなどでは、北野映画の画面の色を、


「北野ブルー」、と、表現されているようですが、


個人的に、アウトレイジシリーズは、


「北野ノワール」


黒からはじまるモノトーンの世界観、


画面の中で、五感をフルに活かして、表現されている~☆彡


と、感じる、わたし、なのでした~(^_-)☆






男性のお客様が、座席の9割、しめていましたが~、

女性のみなさまも、よろしければ、ぜひ♪






それではまた~(^з^)-☆Chu!!