はじめての歌舞伎座 | マダム今井の“彩色美人道”

マダム今井の“彩色美人道”

新聞、雑誌で活躍中の
人気カラープロデューサー今井志保子の日常をついに公開!
24時間×365日=カラフルな笑いあり、モノクロームな悲しみあり。
彩色美人な毎日をつづります!!

今日は母親孝行の二日目。


まずは、銀座の歌舞伎座にて、


八月納涼大歌舞伎 の第二部を観劇~☆


マダム今井の“彩色美人道”

マダム今井の“彩色美人道”


実は、歌舞伎座のなかに入るのは、

全員そろってはじめて!


歌舞伎のシンボルカラーとなる、

黒×柿×萌葱の定式幕をみると、

「歌舞伎座に来たんだ~」と、

いっそうテンションアップ!


マダム今井の“彩色美人道”


幕間には、

歌舞伎だけに、歌舞伎揚げを食べ、


マダム今井の“彩色美人道”


焼きたての人形焼&きんつばも食べ、


マダム今井の“彩色美人道”


売店では、各種歌舞伎柄の手ぬぐいも~。


マダム今井の“彩色美人道”


お芝居はもちろん、

歌舞伎座の空間、そのものを、ぎゅぎゅっと満喫♪


それにしても、

歌舞伎のよさを、

この年になり、やっとわかるようになったかも~(´∀`)~


ふたりの母も、夫も、また観たい!

と、いってることだし、恒例行事にしようかなぁーーー。




つづいては、

歌舞伎の興奮が冷めぬまま、

日の出埠頭までタクシーをとばし、

東京湾ディナークルーズ に!


マダム今井の“彩色美人道”


ビュッフェ式のディナーをいただいたあと、

甲板にでて、東京湾の夜景を楽しみます~♪


マダム今井の“彩色美人道”


日曜日ということもあり、

オフィス街のビルの灯りは消えていたけど、

ふたりの母がクチをそろえ「きれい~☆」と、

いってくれて、ほっ。


マダム今井の“彩色美人道”


帰り道では、なんども、なんども、

「楽しかった~」「ありがとう~」と、いってくれて、

お母さん×2、こちらこそ、ありがとう(≧▽≦)


とにかく、カラダにだけは、気をつけて!!


また近いうちに、ハッピーな時間を一緒に過ごせることを、

心から楽しみにしていま~す(*^ー^)ノ