きれいな月を撮りたくて空を見上げることが前にも増して多くなりました。

新月から半月の間あたり、下側が光っている三日月が
西の低い空に浮かんでいる光景はちょっと怖い。
薄ぼんやり見える影の部分から何か「隠された良くないもの」を連想します。
その妄想はさらに進んで、
光っている部分からも地上に向けたある種の影響力を想像してしまう。
この感じを表現するには写真より絵画なのでしょう。

妄想がこの程度の軽いもので済んでいるのは
私たちに天文の知識があるからで、そうでなかった昔の人々は
月を(そのほかの自然現象を)ずいぶん恐れ、畏れたのだろうと思います。